12/11(土)~12/31(金)の期間、福岡県及び福岡市で「年末の交通安全運動」が実施されますのでお知らせします。子どもたちの内容もありますが、私たち大人が気を付けるべき内容がほとんどです。特に以下の5点にご留意ください。〇飲酒運転はしない・させない・絶対許さない、そして見逃さない。〇「思いやり・ゆずり合い」の気持ちをもった運転を心がける。〇(スマホ等の)ながら運転・歩行をしない。〇
台風14号来襲のため、9/17(金)は全市一斉休校です。留守家庭子ども会も休会です。9:00、全学級オンライン朝の会を実施します。台風接近に伴う休校及びオンライン朝の会の実施について↓
8/27(金)から2学期が始まります。8/27(金)は7:50~8:15の登校、8:20の始業でお願いしています。なお、8/30(月)の時間割については、8/27(金)、メール送信します。それでは、交通安全と工事についてお知らせします。交通安全として、以下のご指導をお願いします。1 交差点等では、一旦停止して安全確認する。2 信号機のある交差点では、右左折車に注意し安全確認する。3 歩道
まん延防止等重点措置及びコロナ特別警報発令の最中、先日からの大雨でさらに不安な毎日をお過ごしのことと存じます。以下の通り、自分だけでなく、周囲の方々を守るため、慎重かつ責任ある行動をご指導ください。1大雨対策○川や側溝,池,海などには絶対に近付かない。○土砂崩れなどが心配される場所には絶対に近付かない。○不要不急の外出を控える。2コロナ対策○基本的な感染対策(三密の回避、マスクの着