職員で,廊下と階段の洗浄とワックスがけをしました。見違えるほどきれいになり,歩くのが申し訳ないくらいです。新学期に向けて,すでに準備万端!子ども達の反応が楽しみです。
Q-U活用のための研修が行われました。ソーシャルスキルについてや学級つくりのためにどうしたらよいのかについてや児童への声かけの仕方など、実践に役立つお話を聞くことができました。研修を終えて、2学期に向けての意欲がさらに高まりました。学習したことを生かしたいと思います。ありがとうございました。
児童虐待防止についての研修が行われました。児童虐待には特効薬がないこと、あい着形成の大切さなどについてたくさんの話を教えていただきました。子どもを叱るのではなくて子どもをやる気にさせることが大切だということを教わりました。学び多い研修でした。ありがとうございました。
4年生の畑にゴーヤがなっています。終業式には小さく、もう少し大きくなると思っていたら黄色くなってしまいました。なぜ、大きくならないのかと思っていたら追肥をしていなかったのが原因です。早く収穫することにします。
いきいき塾最終日も多くの子ども達がきてくれました。宿題も大分進めることができ、最後には、「家でするよりも宿題がはかどりました。」という感想が聞かれ、それぞれに充実した時間を過ごすことができたようです。続きは家でしっかり取り組んでほしいと思います。本当にみんなよく頑張りましたね。
職員にホームページの更新についての講習会をしました。これからは職員の誰でもが更新できるようになりました。お楽しみに!!
夏休みプール開放を行っています。暑い夏・・・子ども達はプールで大はしゃぎ!!やはり、プール最高です。
今日から夏のいきいき塾が始まりました。7月24日~28日まで行われます。地域の方にもご協力をいただき行っています。本当にありがたいです。学年ごとに各教室に分かれて、子ども達は、夏休みの宿題に一生懸命に取り組んでいました。明日もたくさんの子ども達に会えるのを楽しみにしています。