運動会の練習の様子です。いよいよ来週末に迫ってきました。今週は全体練習もありますので、はりきって頑張っていきたいと思います。天気が良いの、水分補給も十分行っていきたいと思います。
博多港見学ツアーに行ってきました。あいにくのお天気で行き帰りはびちょびちょになりましたが,子ども達にとっては初めての地下鉄,初めての乗船と初めてづくしで,幸せな一日となり,心は晴れやかでした。
運動会の練習を頑張っている子ども達です。体育館と運動場でそれぞれに練習を頑張っています。昼前から雨が降ってきました。早くやめばと願うばかりです。運動会に向けて、体調に十分気を付けながら指導していきたいと思います。
3年生が橋本の車両基地見学に行きました。壱岐南小学校の絶好の立地条件を生かして、学びを深めることができました。子ども達も間近に見る、車両に大興奮していました。
畑で実ったネギを収穫しました。他にもジャガイモを収穫することができました。
1年生・3年生対象に交通安全教室が行われました。1年生は横断歩道を渡る練習をしました。手をあげてすぐに渡るのではなく、右・左を十分確認してから渡るよう指導していただきました。3年生は自転車を中心とした学習でした。自転車点検の合言葉は「ぶ・た・と・しゃ・べる」。今回の学習を生かして、自分の命を大切にして欲しいです。
農林水産局より、ため池での水による事故防止についてのお知らせが届いております。壱岐南小学校周辺にはため池がありますので、ご家庭でもしっかり注意してください。
4月26日(火)3年生は,社会科の学習で「校区探検」に行きました。社会科の学習は,3年生から始まります。校区にどんな施設があるのかを地図に書き込みながら,歩きました。