運動会が快晴の中で行われました。開会式や各学年の走や表現など、一生懸命に頑張る子ども達の姿は大きな感動を呼び、大きな拍手が起っていました。
15日(水)に,科学館一日学習に行ってきました。4年生になって初めての見学でみんなテンションが最高潮でした。理科の実験も目をキラキラさせて臨んでいました。
運動会まであと2週間を切りました。本日は快晴の下で全体練習を行いました。開会式や閉会式、大玉送りの練習など暑い中本当に頑張りました。途中水分補給もしながら、元気に頑張ってくれた子ども達。今日はゆっくり休んで、また明日に備えて欲しいと思います。
雨が心配されましたが、何とか無事に歓迎集会・歓迎遠足を行うことができました。歓迎集会では、1年生を喜ばせるため、各学年一生懸命に出し物に取り組む姿、大変素晴らしかったです。1年生もよく笑い楽しんでいました。その後は、西部運動公園に遠足に行きました。6年生は1年生と手をつなぎ一緒に行きました。公園では様々な遊びが展開され、各学年楽しんでいました。美味しい弁当も頂き、良い思い出を作ることができた
5時間目に避難訓練が行われました。サイレンが鳴り緊張感が高まる中、落ち着いて机の下に隠れ、放送を聞くことができました。その後は、落ち着いて校庭に避難することができました。もしもの時に備える良い機会になりました。
体育館で入学式が行われました。保護者の皆さんと一緒にくる様子はとても可愛く、キラキラした目をしていました。校長先生の話や6年生の歓迎の出し物など、一生懸命に聞いていました。時々笑いも起こり、和やかに会はすすんでいきました。明日から、小学校生活を思いっきり楽しんでほしいと思います。わからないことがあったらお兄さん、お姉さんやお助け6年生に聞いて下さいね。明日会えるのを楽しみにしています。
今日から新学期が始まりました。新しい先生の挨拶を真剣に聞く子ども達。終わった後、大きな拍手が起こっていました。その後の児童代表の言葉もとても立派でした。続けて始業式が行われ、話を聞きながら、気持ちを新にしていた子ども達でした。担任発表では、自分の先生を待つ姿がとても印象的でした。それぞれ新しい先生と新学年を楽しんでほしいと思います。
修了式が行われました。校長先生の話や生徒指導の先生の話、学年の代表の言葉や修了証の授与などが行われました。修了証の受け取り方とても立派でした。代表の言葉では、これまで学んだことをしっかり発表することができました。1年間本当にみんな頑張りました。話を聞く態度などにもその成長が感じられました。その後は、離任式が行われました。子ども達は目に涙を浮かべ最後のお別れをしました。感謝の気持ちでいっぱいです
卒業式が体育館で行われました。天気も快晴で6年生を祝福してくれているようでした。6年生の姿は堂々としていて、証書渡し、別れの言葉、入場、退場等どれを見ても最高の立派な姿を見せてくれました。5年生も6年生の姿を引き継ぐという気迫を感じさせる立派な姿を見せてくれました。感動を呼ぶ素晴らしい卒業式でした。6年生卒業おめでとうございます。今日はたくさんお祝いしてください。