パーッカー車見学を行いました。リサイクルとリターナルの違いやごみの分別の大切さを学習した後、実際にパッカー車がどのようにごみを収集するのかを見せていただきました。パーッカー車が動き、ごみを圧縮する様子を見て、子ども達から歓声があがっていました。大変良い学びの時間になりました。
1年生が表現の練習を行っていました。かわいい手袋をつけて踊ります。かわいい1年生の姿、必見です!!
最後の全体練習を行いました。天候にも恵まれ、運動場で行うことができました。開会式や閉会式、応援合戦の練習も行いました。いよいよ運動会本番まで5日と迫り、子ども達の表情も真剣さが増してきました。このまま意欲を維持したままで当日を迎えられたらと思います。
お天気の下、運動会の全体練習が行われました。開会式や閉会式、大玉送りの練習など、子ども達は暑い中本当によく頑張りました。
5、6年生は競游で綱引きを行います。今日はその練習を行いました。笛の音とともに力強く引っ張る子ども達。精一杯の姿はとてもかっこよかったです。赤組も白組も頑張れ!!
プールにヤゴ取りにいきました。学校のプールになんとヤゴがいっぱいいるんです。そのヤゴを子ども達は夢中になって取っていました。そして、たくさんのヤゴを捕まえることができました。トンボになるまで、しっかり観察したいと思います。
6年生の集団演技の練習の様子です。小学校最後の運動会に向けて、力強く頑張っています。
3年生の表現の練習の様子です。運動場で全身を使い、全力で練習しています。出来上がりがとても楽しみです。次回はもっと多くの写真を更新できたらと思います。
運動会の表現の練習です。曲に合わせて一生懸命頑張っている2年生。本番をお楽しみに!!