いよいよ来週の金曜日は卒業式本番です。5・6時間目に総合練習を行いました。本番のように全て通しで行いました。6年生も5年生も精一杯頑張りました。体育館に元気な呼びかけの声やきれいな歌声が響いていました。
先生方からの出し物もあり、最後はみんなで「ハピネス」を歌って大いに盛り上がって終えることができました。6年生の退場の時は、涙する子どもも見られ、感動を呼んでいました。6年生の存在の大きさを改めて実感した、お別れ集会でした。素晴らしい時間を過ごすことができました。
体育館でお別れ集会が行われました。1・2・3・4・5各学年から心温まる歌や呼びかけの発表などの出し物があり、6年生への感謝の気持ちが伝わってきました。6年生からも心のこもった出し物があり、体育館は感動に包まれました。また、日頃からお世話になっている地域の皆さんに感謝状の贈呈がありました。本当に地域の皆さんのおかげだと感謝の気持ちでいっぱいです。
5・6年生合同で卒業式の練習を行いました。呼びかけや歌の練習をしました。みんなの一生懸命な姿、気持ちのこもった姿に感動しました。まだ時間がありますので、更に気持ちを込められるように練習していきたいと思います。
NHK・福岡市科学館に地下鉄に乗って行ってきました。NHKでは、ニュースがどのようにしてできるのかわかりやすく映像で見たり、スタジオを見せて頂いたり、アナウンス体験も行うことができました。子ども達は大興奮でした。実際に見せて頂けて本当に良い勉強になりました。最後に様々な質問にも答えて頂けて理解を深めることもできました。その後、大濠公園で美味しい昼食を食べ、午後からは福岡市科学館に行きました。科
モンゴルのドランさんが来校されました。子ども達は、モンゴル衣装を見たり、モンゴルはどんなところなのか映像を見たり、馬頭琴の音色を聞いたりと充実の時間を過ごすことができました。また、実際にモンゴルの衣装を着せて頂いたりできて、子ども達は大喜びでした。2年生は「スーホと白い馬」を勉強します。モンゴルのことをたくさん知ることができて良い学びの時間になりました。
1年生が司会、進行をして学校紹介や歌や昔遊びなど楽しい時間を一緒に過ごしていました。輪投げやかるた、おはじきなど夢中で遊ぶ姿が見られました。たくさん触れ合えてお互いに良い思い出ができました。4月から元気で入学してきてくださいね。心からお待ちしています。
入学説明会が行われました。多くの子ども達と保護者の皆様が来て下さり、説明会を行うことができました。子ども達は5年生のお兄さん、お姉さんと一緒にパズルをしたり、絵本を読んだり、クイズやぬり絵、お絵かきをして楽しんでいました。みんな泣くこともなく本当によく頑張りました。4月から入学してくることを心から楽しみにしています。
あまりにも寒くてこんなところも凍っていました。プールも・・・・。すごいです。