2月15日(金)福岡県警西警察署の皆さんをお迎えして、薬物に手を出さないように講話をしていただきました。子どもたちには、絶対に薬物を使用してほしくないという気持ちが伝わるような講話でした。子どもたちは、とても真剣に聞いていました。
2月15日(金)心肺蘇生の手順を確認し、胸骨圧迫の方法を練習しました。また、AEDの使い方も確認しました。今日の学習で、自分がそのような現場に居合わせた時に、命を救うために、何をすべきかを考えることができればいいですね。
2月14日(木)本日で、クラブ活動は、最終回となります。6年生は、小学校最後のクラブ活動でした。6年生は、これから「小学校最後の〇〇」ばかりとなります。小学校最後の登校日「卒業証書授与式」まで、しっかりお手本を示してください。
2月13日(水)先日開催された「大繩集会」の結果をお知らせします。まず、学年1位から発表します。1年生:1組418回2年生:4組532回3年生:4組514回4年生:2組579回5年生:2組980回6年生:3組957回最後に全校3位までの発表をします。3位:5年3組:886回2位:6年3組:957回1位:5年2組:980回優勝できたクラスもできなかったクラスも楽しむことがで
2月13日(水)H31年度授業時制表をアップします。
2月13日(水)3月行事をアップします。
2月12日(火)北門前の道路工事が始まると北門の利用が困難になります。北門に掲示されたお知らせを載せます。
2月8日(金)昨日、雨天延期となていました、2年・6年の大なわ集会が開催されました。2年生は、楽しそうに跳んでいました。6年生は、さすが最上級生です。素早く、ミスなく連続で跳んでいました。結果発表が楽しみです。
2月7日(木)学校だより2月号をアップします。