2年生の図工の学習で、ストローを使った動くおもちゃをつくりました。パタパタ動く仕組みから動きに合う形を考えて、つくることができました。かざりつけや色塗りなども頑張り、素敵な作品がたくさん仕上がりました。
図工「ギコギコトントンクリエイター」の学習で,のこぎりを使って木を切り,それを組み合わせながら1つの作品を作りました。
3年生は,小学校に入学してから初めての水泳学習を行いました。みんな初めてのプールにキラキラした笑顔を見せていました。水泳学習では,宝探しをしたり,「やってみよう」を踊ったりしました。みんな楽しそうに学習しています。
5月30日(木)にプール掃除がありました。久しぶりのプールの授業向けて,6年生みんなで協力して一生懸命掃除していました。おかげでプールもピカピカになりました。プール開きも楽しみにしている様子でした。
図画工作科の学習で,厚紙や画用紙を工夫して使い,ビー玉を転がして遊ぶオリジナルコースをつくる「コロコロガーレ」の学習が始まりました。今週は,箱を使った土台作りを行いました。一体どのような作品が完成するのか,とても楽しみです。
今日は歓迎遠足でした。1,2,6年生は西部運動公園,3,4,5年生はやよいの風公園に行きました。3年生はやよいの風公園で鬼ごっこや大縄跳びをして遊びました。みんなで一緒に食べるお弁当はとてもおいしそうでした。
1年生は,4月13日から15日の3日間で集団下校を行いました。最初は,慣れていなかった子どもたちも次第に慣れて,安全に登下校できています。また,同じ帰り道の子どもたちと友達ができたようです。これからも,安全に登下校ができるようにがんばっていきましょう。
金武小学校に88名の新しいお友達が入学してきました。ピカピカのランドセルにニコニコ笑顔,元気いっぱいの子どもたちです。在校生,先生たちも新一年生の入学を楽しみに待っていました。明日から,友だちと仲良く元気いっぱいに過ごしてほしいです。
今日は、3学期最後,そして今年度,最後の日です。感染対策のため,リモートでの修了式,離退任式となりました。今年度は12名の先生方が金武小学校を去られます。それぞれ,子どもたちのメッセージを伝えられると,お花を渡す児童が、涙,涙・・・・・・。お別れはつらいですね。4月からは学年が一つずつ,上がります。さらに素敵なかなたけっ子の姿を見せてくれると思います。一年間ありがとうございました。