月28日(木)今日は先生方と学校用務員の先生方で、廊下・階段の洗浄作業をしてからのワックスがけをおこないました。2学期、ピカピカになった廊下で子ども達をむかえる準備ができました。
7月22日(金)夏休み初日の今日は、午前中に学力向上研修をおこないました。各学級の学力調査結果をもとに、分析や2学期からの授業づくりの研修を進めました。また、午後からはGoogleの講師を招いて、ICT活用研修を行いました。2学期の授業に向けて、先生方も勉強をがんばっています。
7月21日(木)今日の終業式では、代表児童の1学期にがんばったことの発表や、児童会からの夏休みの5カ条についての発表がありました。今日の5カ条を守って、明日から、元気で楽しい夏休みにしてくださいね。
7月11日(月)1年生は生活科の学習で,学校の近くにある香椎浜西公園で遊びました。鬼ごっこをしたり,虫を捕まえたりして,楽しく遊ぶことができました。
7月8日(金)2年生は,今週,真っ赤に実ったミニトマトの収穫をしました。お家にもって帰ってたら,冷やして食べてみてね。
7月7日(木)今日の学習参観で,5年生と6年生は規範学習をおこないました。スマホの使い方やインターネットゲームでの注意など,オンラインでNTTドコモの方から授業をしてもらいました。各ご家庭でも,子ども達の安全を守るために,ルールーづくりと確認をお願いいたします。
7月6日(水)今週,1年生は,あさがおの鉢に支柱をとりつけました。つるが伸びて,どんどん大きくなっています。さぁ,何色のあさがおの花がさくかな。
7月4日(月)3年ぶりとなるプール学習が,いよいよスタートしました。初日は6年生。みんな,小学校最後のプールを楽しそうに取り組んでいました。今年は1クラスごとに実施します。
7月1日(金)今日は全校で,40周年記念事業でおこなわれるランタンフェスティバルのランタンづくりをおこないました。子ども達は,自分のかきたい好きな絵をランタンにかいて,とても楽しそうでした。