理科室

○5年生…「食塩は水にいれると見えなくなった。食塩はなくなってしまったのだろうか。」
5年生は、「もののとけ方」について学んでいます。食塩を水の中に入れて、とけていく様子を観察しました。なぜ「とけた」と認識できたのかについて考えさせたところ、「見えなくなったから、とけたのではないか」という認識にいたりました。では、食塩はなくなってしまったのでしょうか。これから図式化しながら予想を立てて、はかりを用いて実験し学んでいきます。


  

○6年生…「てこのはたらきを使い、より小さな力で重い荷物を持ち上げるにはどうしたらよいのだろうか。」
6年生は、「てこのはたらき」について学んでいます。まず一人ずつ、重い荷物を「手で持ち上げたとき」と「てこを使って持ち上げたとき」とで比べてみました。「てこを使った方が軽い」という子どもと、「あんまり変わらない気がする」という子どもがいました。では、より小さな力で重い荷物を持ち上げるにはどうしたらよいのか。図式化しながら予想を立て、実験を行ないました。第4週の授業では、てこのうでを使って「てこがつり合うときのきまり」について学んでいきます。