新年を迎え、3学期が始まったのがつい先日のように感じますが、月日が経つのは本当に早いものです。1月は行く、2月は逃げる、3月は去ると昔から言われていますが、本当にその通りだと感じます。
以前、3学期は現在の学年のまとめと、次の学年への準備をするの大切な学期だとお知らせしておりまたが、3学期も残りわずか2ヶ月となりました。
現在の学年のやり残しがないように、一つ一つ確認しながら、進めていきたいと考えています。
また、コロナウイルス感染防止のため、教室内の換気に気を付けています。児童が寒くないように暖房は入れていますが、服装でも調節できるようにしたいと考えていますので、脱ぎきしやすく調節が簡単に行える服装を工夫していただければ思います |
|
|

学校からの緊急のお知らせ等がある場合は,ここに載せていきます。学校からの配信メールと併せて確認してください。 |












|







室見小学校のPTA活動についてご紹介します!

|
|
Copyright(C)2019 Muromi elementary school all rights reserved
このホームページは福岡市立室見小学校が作成・管理しています。無断で画像や文章を転載することを禁止します。 |
|
|
|
|


ここからダウンロードして,パソコンで家庭環境調査票を作成できます。

お願い
■遅刻や欠席の連絡は
8時30分までに確実に
お願いします。
・兄弟児や近所の友だちに欠席届
か連絡帳を預ける。
・学校に8時から8時30分の間に
電話やFAXで連絡する。
○欠席・遅刻届けの様式 |
 |
- 一人での登校はできるだけさけること
- 登下校中に寄り道をしないこと
- まわりに人がいないようなさび放送しいところでは遊ばないこと
- 見知らぬ人から声をかけられても,返事などしないで,その場から急いで逃げること
- 危険と感じたら,大声で助けをもとめるか, 防犯ブザーを鳴らし,近くの家に逃げ込むこと
- すぐに警察に届けること
室見交番 841−7484
早良警察署 847−0110
|
|
|
おやじの会紹介
「新年度メンバー募集中!」
会がはじまって10年、できる時にできるメンバ ーが学校への協力をしています。活動の後の会合も楽しく過ごしています。
新規会員用おやじの会ポロシャツは,いつも用意しています。ここぞと思う方の加入をお待ちしています。おやじの会入会希望の方是非!!
<問い合わせ 学校まで>
■PTAでは,保護者のみなさんに
腕章の着用をお願いしています。
・仕事の行き帰りに
・散歩や買い物の時に
・学校へ来る時に
|
お知らせ
学校では、携帯電話にはできるだけ
携帯から連絡させていただくようにして
います。学校の携帯番号は
080-5801-7256です。
登録をお願いします。 |
|