ご家族で新型コロナウィルス感染が疑われる場合ご家庭で気をつけて頂きたいことをアップしました。
12月22日(火)~23日(水)にオンライン学習を行う留守家庭子ども会のみなさんと,3年4組のみなさんの時間割については,12月21日(月)に保護者の方に取りに来ていただく資料に入っていますが,こちらにもアップします。
12月21日(月)~23日(水)のオンライン学習(授業)対象者は児童が『クラスルーム』からグーグルミートに参加して行います。学校から持ち帰ったタブレットで接続して参加してください。なお,クラスルームの担任者名は,12月21日(月)~23日(水)のオンライン学習にかぎり,情報教育担当者名となっております。参加方法をアップしますので,ご確認ください。
『オンライン学習について(お願い)』のプリントを12月11日に配付しましたので,こちらにもアップします。ご確認ください。
福岡市教育委員会より出されました『GIGAスクール始動!』というプリントを長子の児童に配付しましたのでこちらにもアップします。令和2年12月,福岡市は,国がめざす「GIGAスクール」をスタートさせました。野多目小学校では,6年生の算数科の授業で1人1台の端末(タブレット)を使った授業研究会を行ったり職員研修を行ったりして,算数科だけでなく,漢字練習,体育など様々な場面でタブレッ
IOTを活用した見守りについて長子のお子さんにプリントを配付しますのでこちらにもアップいたします。
本校のテーマである算数科で6年生の授業研究会を行いました。ひとりひとりのノートを担任が写してプロジェクターで提示。また,タブレットで解いた練習問題を子どもたちが自ら送信して全員の解答がプロジェクターに提示されるというICT活用を取り入れた算数科学習でした。
『もぐもぐ通信』11月号を配付しましたのでこちらにもアップします。
令和2年度は,コロナ感染拡大の予防のためテレビ放送で行っています。校長先生から,『実りの秋』を迎えて「自分で考える,自分で決める,自分で表す」ことの大切さときまりを守って,安全に気をつけながら,楽しく充実した2学期を送りましょうというお話がありました。生徒指導の先生からは.9月のめあてについて。最後に,6年生が歌って録音してくれた音にあわせて校歌を歌いました。院内学級の始業式