Home学校の様子 令和3年度の様子(1学期)一覧



[1] [2] [次へ] 

■火災避難訓練 [2021/05/15up]



5月11日(火)~15日(土)コロナ禍にあり、全体での実施は難しい状況にありますので、今週一週間で、各学年ごとの火災避難訓練を実施しました。避難経路と避難場所を確認し、どの学年も全く話し声が聞こえないほど、真剣な態度で実施ができていました。各学年の担当から命を守る大切さの話があり、万が一の事態に備えて、よい訓練となりました。

火災避難訓練の写真






■情報モラル教育 [2021/05/11up]



5月11日(月)一人一台タブレットが昨年度整備され、今後子ども達にとってネット等がより身近な存在となっていきます。そこで、今日はICTサポートの方に情報モラル教育の授業をしていただきました。学年で集まっての学習が難しいため、Meetを使って、遠隔での学習を実施しました。低学年・中学年・高学年にそれぞれ適した内容の学習を進めていただきました。今後、情報教育を進める中で、子ども達の心に残る学習になって

情報モラル教育の写真






■5月 全校テレビ朝会 [2021/05/07up]



5月7日(金)5月の全校テレビ朝会の様子です。まず、校長先生から今学期始まってからの子ども達の活躍の話や、各クラスで「挨拶や発表を頑張っている人」などを想起させるようなお話がありました。その後、4・5・6年生の代表児童の子が今学期始まってからの自分の課題と今後の目標を立派に発表しました。最後は、担当の先生から5月の生活についてのお話がありました。

5月 全校テレビ朝会の写真






■1年生歓迎集会 [2021/05/06up]



4月28日(水)は、歓迎集会・歓迎遠足の日でした。例年とは異なり、3密を防ぐために、オンライン配信での歓迎集会を実施しました。計画委員の子たちを中心に全校児童で一つの出し物を作成しました。1年生は動画を観ながら、大喜びしていました☆その後、残念ながら悪天候により、遠足は中止となってしまいましたが、1年生は、6年生のお兄さん・お姉さんと学校探検などをし、2~5年生は学級レクなどで、大変盛り上がってい

1年生歓迎集会の写真






■3年生 社会「わたしたちのまちと市」 [2021/04/28up]



4月27日(火)3年生が、社会「わたしたちのまちと市」の学習で校区探検をしている様子です。校区の様々な施設を見て、普段何気なく過ごしている町の中に、新しい発見がたくさんあったようでした。「こんなところにこんなのがあったの初めて知った!」という言葉がたくさん出ていました☆

3年生 社会「わたしたちのまちと市」の写真






■発育・視力・聴力測定 [2021/04/22up]



4月22日(木)2年生が、発育・視力・聴力測定を行っている様子です。始業式の週に6年生から始まり、来週の1年生まで実施されます。私が近くを通ると「先生8cmも伸びてました!!」「体重も増えてた!」と嬉しそうに話をしてくれました☆みんな自分の成長を感じていたようでした☆

発育・視力・聴力測定の写真






■1年生 初めての給食 [2021/04/20up]



4月20日(火)1年生が初めての給食を食べている様子です。ストローの袋を開けることや、牛乳を開けることに悪戦苦闘しながらも、カレーを美味しそうに食べていました☆お行儀もよく、たくさんおかわりをしている子もいました☆

1年生 初めての給食の写真






■2年生 生活科「まちたんけん」 [2021/04/20up]



4月20日(火)2年生が生活科の時間に春を見つけに町探検に行っている様子です。草花や飛んでいる蝶を見つけて、「あっ春見つけた!」と口々に言っていました。マナーを守って、きちんと2列で行動することができていました☆

2年生 生活科「まちたんけん」の写真






■1年生 「集団下校」 [2021/04/20up]



4月12日(金)1年生の集団下校3回目の様子です。それぞれの下校コースに分かれ、先生たちの指示をしっかり聞き、仲良く下校することができていました。子ども達の安全を第一に考えて、下校指導を行っていきます。家の近くまで、お迎えに来ていただいた保護者の皆さん、ありがとうございました。1・2回目は、迷った子がいましたが、3回目はスムーズに下校ができました☆

1年生 「集団下校」の写真






■1回目の委員会活動 [2021/04/15up]



4月15日(木)今年度最初の5・6年生による委員会活動の様子です。年間の活動内容や委員長・副委員長決め、自己紹介等の活動がありました。どの委員会も、委員長や副委員長に立候補する子が多く、やる気がみなぎっている様子でした☆今年の西都小の5・6年生も頼りになる存在になってくれそうです^^

1回目の委員会活動の写真


















[1] [2] [次へ] 

[Homeへもどる]