Home新着情報



[最初へ] [前へ] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] 

6年生 プール清掃 「2019/06/03up]



5月31日(金)6年生がプール清掃を行いました。使用していなかった1年間で付いたプールサイドの黒ずみ、プールの中はヘドロのようなゴミが見受けられました。しかし、今年度も6年生が頑張ってくれ、最後はとてもきれいになりました。1人1人ができるだけ綺麗なプールにしようと心がけながら取り組んでいました。プール学習が始まるのが楽しみです。ありがとう!6年生!

6年生 プール清掃の写真






クラブ活動が始まりました 「2019/05/30up]



5月30日(木)今年度初めてのクラブ活動が行われました。今回は1回目ということで、各クラブで自己紹介や年間の計画、クラブ長決めなどの活動を始めに行い、その後、それぞれのクラブ独自の活動を行っていきました。クラブ活動は、4・5・6年生が合同で活動する教育活動です。6年生を中心に1年間、みんな仲良く楽しい活動にしていってほしいと思います。

クラブ活動が始まりましたの写真






3年生 大塚古墳見学 「2019/05/29up]



5月29日(水)3年生の校区付近の探検の様子です。社会「わたしたちのまちのようす」の一環で、5月は校区探検を何度か行っています。今日は、校区から少し離れた“大塚古墳”を見学に行きました。大塚古墳で、生き物や植物を見つけました。生き物によって色や形が違うことに気づくことができていました。楽しそうに活動する子ども達の姿が印象的でした。

3年生 大塚古墳見学の写真






新体力テスト開始です 「2019/05/21up]



5月21日(火)2年生の体力テストの様子です。今週から曜日ごとに学年が分かれて、体力テストを行っています。今年度も以下の8種目で測定しています。①握力②上体起こし③長座体前屈④反復横跳び⑤20mシャトルラン⑥50m走⑦立ち幅跳び(助走なしのジャンプ)⑧ソフトボール投げです。新記録を出すため、みんな全力で取り組んでいます!水分補給に注意して、皆さん頑張ってください!

新体力テスト開始ですの写真






1・2年生 学校探検 「2019/05/16up]



5月16日(木)1・2年生の学校探検がありました。給食室や理科室、音楽室や図書室、プールなど10か所をグループで回りました。2年生は、昨年、学校探検に連れて行ってもらったことを思い出しながら、今度は学校のお兄さん・お姉さんとして、1年生をしっかりエスコートできていました。学校中を回りながら、「この場所はこんな時に使うんだよ。」と優しく教えている姿が見ていて微笑ましかったです。

1・2年生 学校探検の写真






4年生 環境学習 「2019/05/15up]



5月15日(水)4年生の環境学習がありました。社会「ごみとわたしたちのくらし」の学習の一環として、環境局の方々をお招きしての環境学習を行いました。ゴミの分別の仕方やリサイクルの仕組み、そしてロードパッカー車のはたらきなどをお話ししていただきました。特に、4年生の子ども達は、ロードパッカー車の力や性能の凄さに衝撃を受けている様子でした。教科書以上のとてもいい体験ができました。

4年生 環境学習の写真






火災避難訓練 「2019/05/13up]



5月13日(月)先週、悪天候により延期になった火災避難訓練を3校時に行いました。今回は給食室より出火という想定で、全校で運動場に避難する訓練です。子ども達は「お…押さない」「は…走らない(校舎内)」「し…しゃべらない」「も…戻らない」の頭文字をとった「おはしも」を意識しながら避難をしていました。今回は、避難に時間がかかった点が課題となりましたが、子ども達の多くが真剣に取り組んでいました。

火災避難訓練の写真






6年生 勾玉づくり体験 「2019/05/10up]



5月10日(金)6年生が博物館からの出前授業を受けました。今日の出前授業は勾玉づくり!!最初に歴史の話を聞き、いよいよ勾玉づくりに挑戦です。柔らかい素材の石に鉛筆で型を取り、少しずつ紙やすりで削っていきます。一心不乱に削る子ども達!完成した勾玉は一人ひとり違う形でしたが、子ども達にとって楽しい時間になったようでした。

6年生 勾玉づくり体験の写真






朝の読み聞かせが始まりました 「2019/05/10up]



5月10日(金)読み聞かせボランティアさんに朝の読み聞かせをしていただきました。今日は2・6年生です。子ども達は、集中して読み聞かせを聞き、本の世界に引き込まれているようでした。今年度も朝の読み聞かせをよろしくお願いします。また、読み聞かせボランティアに参加していただける方を募集しています。興味のある方は、是非ご連絡ください。

朝の読み聞かせが始まりましたの写真






3年生リコーダー講習 「2019/05/08up]



5月8日(水)3年生のリコーダー講習の様子です。リコーダーの学習は、3年生から始まります。今日は、3年生が初めてリコーダーの学習を行った時間でした。講師の先生に指の抑え方や音の出し方のコツを学び、みんな興味津々で学習に臨んでいました。だんだんとリコーダーの音色が美しくなっていくのが、印象的でした。

3年生リコーダー講習の写真


















[最初へ] [前へ] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] 

[Homeへもどる]