4月21日(水)3年生が、社会「わたしたちのまちと市」の学習で校区探検をしている様子です。校区の様々な施設を見て、普段何気なく過ごしている町の中に、新しい発見がたくさんあったようでした。理科の学習も兼ねており、女原公園で花や昆虫を見つけ、春の訪れを実感していました☆
4月19日(火)6年生で全国学力学習状況調査に取り組みました。国語・算数・理科のテストとアンケート調査を実施しました。最後の最後まで一生懸命に取り組んでいました。結果は、例年2学期初め頃に返ってきます。今までの学習の成果が出ていることを願っています。
4月18日(月)1年生の初めての給食の様子です。初めての給食はカレーライスでした☆給食の準備では、給食室の先生がお手伝いにきてくれました。みんな黙々と美味しそうに食べていました。食べ終わった後に子ども達に感想を聞くと、「めちゃめちゃ美味しかった!」「いっぱい食べたよ!」と嬉しそうにたくさんの子たちが話に来てくれました^^
4月18日(月)6年生が新しいNSの先生と外国語の学習を行っている様子です。NSの先生が大変明るく元気で、とってもいい雰囲気で学習を行っていました☆先生の自己紹介を興味津々で聞き、その後の学習もノリノリで活動していました^^
4月13日(水)1年生の1時間目の授業の様子です。机の上の道具の置き方、ランドセルの置き方、ノートの使い方、靴箱の使い方等、これからの学校生活に必要となる基本的な事についてのお話があっていました。1年生はドキドキしながらもしっかりとお話を聞くことができていました☆少しずつ、小学校生活に慣れていきましょうね^^
4月13日(水)大地学級の「1年生歓迎会」の様子です。大地1・2・3組のお兄さん、お姉さんが歓迎の首飾りを1年生の大地4・5組の子ども達に渡し、歓迎の言葉を伝えていました。その後、ドキドキしながら1年生が自己紹介をしていました☆とってもハートフルな時間が流れていました^^ちなみに私と校長先生にもメダルを用意してくれていました☆一年生皆さん改めて入学おめでとうございます!
4月12日(火)第6回入学式を行いました。入学式を迎えた新1年生の子ども達。大きなランドセルを背負い、わくわくドキドキとそれぞれの気持ちをもって、入学式に臨んでいました。在校生の代表として6年生が作成した歓迎の言葉のVTRも大変素晴らしかったです!これからたくさんの友達を作って楽しい小学校生活にしていきましょうね^^
学校だより(令和4年度4月号)を掲載します。どうぞご覧ください。
昨年と時制は変更しておりません。変更点は、始業式・終業式等の特別時制の枠を増やした点です。