ボディリスニングとハートリスニング
全校のみなさんおはようございます。
今朝は天気も良く涼しい朝です。
この頃は,音楽の学習時間にも自分の考えを発表する人が多くなって嬉しく思います。手がぴんと上がっていることも多いです。友達の方をさっと向いて話を聞く人も増えてきました。みなさんのクラスでは,他の教科の学習時間はどうですか。
「聞くこと」は英語で「リスニング」と言います。外国語活動でもよく聞く言葉でしょう。
リスニングにはボディリスニングとハートリスニングと二つのリスニングがあることを知っていますか。
ボディリスニングのボディは,体。だから体を使って聞くことです。体の使い方にも3つあります。
1つめは,体を向け顔を見て聞くこと,
2つ目は,うなづきながら反応しながら聴くこと,
3つ目は,メモを取りながら聴くことです。
ハートリスニングのハートは,心。だから心で聴くことです。
1つめは,人の話を途中でさえぎらないこと。
2つ目は,一緒にしゃべって邪魔しないこと。
3つ目は,話を横取りしないことです。
ボディリスニングもハートリスニングも大切なことですが,一番は,相手の話したいことを分かろうと思って聴くことだろうなと思います。
今日の音楽は「マイバラード」です。
友達になるためには言葉で語り合うことです。ボディリスニングもハートリスニングも語り合うときの約束ごとです。語り合って見つめ合って,もっと友達を増やし,友達ともっと仲良くなれたらいいなと思います。
さあ腰骨を立て,ボディリスニングとハートリスニングでしっかりと聴きましょう。