全校のみなさん おはようございます。
今朝は大きなうろこ雲が空いっぱいに広がりとてもきれいでした。
朝の準備は終わっていますか。筆箱はふたをあけて机の上においておきましょう。
秘密の約束を覚えていますか。
不審者が入ってこないように昇降口の扉に鍵をする約束です。
8時15分には昇降口の鍵がかかるので,
朝の音楽が鳴り終わるまでには
教室に入っておくようにしましょう。
もし,間に合わなかったときには,正面玄関から入ります。
脱いだ靴を持って,1階の事務室におられる仲摩先生と校長室におられる校長先生にきちんと朝のあいさつをしましょう。
そのあと,2階の職員室であいさつをします。
「あいさつカード」をもらってから昇降口で上靴に履き替え,教室に行きます。
この頃は,朝早く来て外で遊んだり読書をしたり係の活動をしたりと朝の時間を有効に活用している人も増えてきていていいなと思います。
「早起きは三文の徳」とも言われます。
三文とは昔のお金の単位で今でいえば100円くらいです。
1日100円でも1か月すればずいぶんなお金になるでしょう。
でも,早起きすると,お金には代えられないくらい
いいことがたくさんあります。
早く寝て早く起きれば,睡眠がしっかりとれるので疲れも取れ,
身体が元気になります。
早起きすると,ゆっくり時間がとれ,朝ごはんを食べれば
内臓の働きもよくなり筋肉もついてぐんぐん成長します。
早く起きると,脳みそもすっきりしているのでよく働きます。
早起きをすると,
頭も心も体もすっきり元気になれるなんていいですね。
ぜひ,挑戦してみましょう。
そして,正面玄関から入ってこなくてもよいように,
早めに学校に来てくださいね。
今日の音楽は「モーニングチャチャチャ」です。うきうきわくわく楽しい一日になりそうですね。
さあ,腰骨を立て,元気にがんばる力をつくりましょう。