1月29日(水)は,学習参観・懇談会です。※プリントの中に掲載している2月の参観日について,年間計画から変更があっています。ご注意ください。【年間計画】2月16日(土)4・6年学習参観,2月20日(水)1・2・3・5年・とりかいルーム学習参観↓↓↓【訂正】2月16日(土)全学年学習参観
今日は,今年初めての,保護者による読み聞かせ『おはなしはらっぱ』でした。1年生は,【十二支のはじまり】を読んでもらいました。今年も,はらっぱで,たくさんの話を紹介してもらって,本の世界に浸りたいと思います。はらっぱの皆様,今年もよろしくお願いします!
今月の給食のめあては『感謝の気持ちを持って食べよう』です。今日,1年生は,給食について考えました。食材への感謝。生産者への感謝。流通に携わっている方への感謝。給食の先生への感謝。給食が食べられる社会へ感謝しながら,3学期も,もりもり食べて,元気に過ごしていきたいですね。写真は,1年生が書いたお手紙です。好きなメニューや,3学期の給食の目標などが書いてありました。
3学期が始まって1週間。感覚も徐々に学校モードになってきたのではないでしょうか。今日は5年生が,外で元気にサッカーをしていました。同じく外で,ボールけり遊びをしていた1年生は『5年生上手!』と眺めていました。今日は,委員会交代。今週の当番から次週の当番へ,引継ぎをしています。6年生は,委員会活動もあとわずか。5年生にいろいろ伝えていってほしいと思います。
音楽で,わらべうたを楽しみました。歌に合わせて思い思いの『さんちゃん』をかきました。上手…かな?何度も何度も,楽しそうに歌い描きしていました。
6年1組が,体育でサッカーをしていました。グループで,輪になって,ボールをコーンに当てたり,パスしたり,ボールをコントロールする練習でした。少しでもボールを自分の思ったように扱えるようになると,今後のゲームが俄然楽しくなるでしょう。寒い日が続きますが,体を動かして,卒業まで元気に過ごしてほしいですね。
鳥飼小学校だより1月号です。※児童に配布したものに,以下の間違いがありました。訂正させていただきます。(1月のおもな行事)2月6日(水)新1年生入学説明会↓2月8日(金)新1年生入学説明会