2月4日には来年度1年生になるお友だちの体験入学と、入学説明会が行われました。5年生のお兄さん、お姉さんと一緒に学校の中を探検して、1年生の教室で折り紙やお絵描きをして遊びました。新1年生の嬉しそうな顔と5年生のなんとも優しい顔が印象的でした。来年の4月にピカピカの1年生になるのを待っています。
活動一覧
不審者対応避難訓練
給食週間のプレゼント
にこにこクラブおたふく門
6年生出前授業②
6年生出前授業
書写展に向けて
どんど焼き
青育連もちつき
後期後半が始まりました!
クリスマス人形劇
修学旅行③
修学旅行②
修学旅行①
共育の日ー外国語活動③
共育の日ー外国語活動④
共育の日ー外国語活動②
共育の日ー外国語活動
遊ぼう集会
遊ぼう集会②
学習発表会⑥
学習発表会⑤
学校教育説明会
花壇の土づくり
学習発表会④
学習発表会③
学習発表会
学習発表会②
学習発表会①
ニュージーランド報告会
前期終業式
いじめゼロサミット報告
給食のゼリーは…
音楽鑑賞会
防犯教室
青い鳥号②
青い鳥号①
4年生福祉体験学習②
4年生福祉体験学習①
除草作業②
除草作業①
夏休みも終わりました
夏休み⑤4年生のびっこ教室
夏休み⑥サマースクール
夏休み④3年生のびっこ教室
夏休み③ニュージーランド訪問団出発!
夏休み①PTAお手伝いボランティア
夏休み②夏祭り
ひまわり畑
6年生着衣泳
人形劇
1年生プール開き②
1年生プール開き
3年生花笠音頭
2年生やごとり
4年生ソーラン節
花の植え替え②
花の植え替え
気温の変化
野菜の苗を植えました!
1年生交通安全教室
新しい用務員作業室
人間関係作り学習研究授業
地震避難訓練
3年生校区探検
学校遠足②
学校遠足①
安全教室
土曜参観
1年生心電図検査
1年生の給食準備
新しくなった東トイレ③
1年生の給食準備②
新しくなった東トイレ②
新しくなった東トイレ①
1年生のお世話
全国学力調査
菜の花畑
入学式③
緊張の入学式
入学式②
給食開始
学年集会
赴任式②
学年下校
校庭開放
三角公園
にこにこクラブの帰りの会
赴任式①
平成30年度が始まりました!
先生方の研修
校庭の桜八分咲き
学校訪問
校長先生退任式
職員離任式・退任式
平成29年度修了式
トイレ検査
居住地校交流(コスモス)
居住地校交流
「輝ける学校ホームページ校」受賞②!!
「輝ける学校ホームページ校」受賞①!!
卒業証書授与式②
卒業証書授与式①
卒業式準備(5年生)
東トイレ完成!
6年生修了式
今週の図書室
6年生から5年生へ(引き継ぎ式)
教室ワックスかけ
給食交流(6年生)
クラスマッチ(6年生)
東トイレ完成間近
トム先生最後の授業(6年生)
3.11犠牲者への黙とう
体育館ワックス
卒業式総合練習②
卒業式総合練習①
2年生図工の学習
新しい青パト出動!!(校区パトロールカー)
ダンスクラブ発表会(その2)
ダンスクラブ発表会
保幼小連絡会
私たちの樹プロジェクト(6年生)
チョボラ(5年生)
奉仕活動(6年生)
読み聞かせ(6年生)
委員会交代
委員会活動(4年生参加)
PTA総会
学校サポーター会議
お別れ集会!⑨
お別れ集会!⑧
お別れ集会!⑦
お別れ集会!⑥
お別れ集会!⑤
お別れ集会!④
お別れ集会!③
お別れ集会!②
お別れ集会!①
お別れ集会準備完了!
校長室ワックスかけ
児童参観(5年生)
プレゼント渡し(2年生)
プレゼント渡し(1年生)
外国語学習(1年生)
お誕生日会(コスモス学級)
若宮ダンスタイム(1・6年)
委員会交代
NHK放送体験①(5年生)
NHK放送体験②(5年生)
若宮ダンスタイム(4年生)
クレーン車
最後のクラブ
学校教育説明会・学年末懇談会
感謝の会(6年生)
本年度最後の学習参観
ピアノ調律
若宮ダンスタイム(3年生)
委員会交代
ザ・ストライク!
Thank you! クリスティーヌ先生
児童参観??
クラブ活動見学(3年生)
もうそこまで、春がやってきています
あいさつWednesday(5年生)
久しぶりの暖かい日に・・・
給食返却の様子
研究授業後の協議会
2年生ペア学習
新1年生体験入学
新1年生入学説明会
水道の水質検査
窓清掃
給食の先生、ありがとうございます
あいさつWednesday(5年生)
雪遊び(5年生)
研究授業(1年生)
雪遊び(2年生)
節分(コスモス)
安全マップ発表会(5年生)
4年生科学館見学②
4年生科学館見学③
2分の1成人式(4の1)
PTA臨時総会
公開授業(1年~3年)
4年生科学館見学①
研究授業(2年生)
校内書写展
2月全校朝会
1年生国語の学習
不審者対応避難訓練
元気いっぱい昼休み
防災倉庫
わいわい広場
飼育委員会の活動
ラッキーふりかけ!
もちつき会(コスモス)
もちつき会準備(コスモス)
給食週間(1年生)
凧あげ(1年生)
給食週間(寄せ書き渡し)
春はもうすぐ・・・
租税教室
科学わくわく授業(3年生)
振り返りタイム(音読)
3年生 東区音楽会出場
土曜参観(コスモス)
土曜参観(6年生)
土曜参観(5年生)
土曜参観(4年生)
J:COMの取材②
J:COMの取材①
2分の1成人式の準備4年生
東区音楽会激励会
クラブ活動②理科クラブ
一斉下校
外国語活動の学習で(1年生)
メロンパンの日
クラブ活動①家庭科クラブ
シーソーが新しくなりました
どんど焼き②
青育連レクレーション
どんど焼き①
どんど焼きの準備
竹の切り出し
雪の日の登校
書写展に向けて(5年生)
書写展に向けて(4年生)
あいさつWednesday(2年生)
登校指導
雪がたくさん降った日に
1月全校朝会
第66回県児童画展 RKB毎日放送賞 受賞
1月授業開始に向けて
皆さん、元気に登校してください。
今年もよろしく!
トイレ工事 進む!
もうすぐお正月
にこにこクラブ
体育館のライン引き
12月全校朝会(音読発表)
12月全校朝会
ケーキおいしかったね
一斉下校
研究授業(4年生)
居住地校交流(コスモス学級)
家庭科実習(6年生)
学校サポーター会議
クリスマス会(コスモス)
English Time
トイレ工事開始
被爆4世の柿の木の植樹
平和に関する学習
学力テストの日
給食準備
個人懇談会(2者面談)
環境学習(6年生)
家庭科の学習で(5年生)
あいさつWednesday(3年生)
こころの劇場・博物館見学(6年生)
一斉下校
楽しかったおもちゃランド(1年生)
体育の学習で(2年生)
薬物乱用防止教育(6年生)
環境学習(6年生)
委員会交代
クリスマス会(図書ボランティア)
食育指導(5年生)
東区小学校の校長研修会
3年生イチゴ畑見学
5年生校区安全マップー校区探検ー
6年生環境学習
5年生校区安全マップ
学校も華やかに
クリスマスリース(1年生)
安全マップ作り(5年生)
人権学習(6年生)
安全パトロール(青パト)
12月「全校放送朝会」
若宮小のコスモス園
中学校出前授業③(6年生)
社会科見学④(4年生)
社会科見学③(4年生)
中学校出前授業①(6年生)
中学校出前授業②(6年生)
社会科見学②(4年生)
社会科見学①(4年生)
2年生の大根
5年生社会科見学(自動車工場3)
5年生社会科見学
給食試食会2
5年生社会科見学(自動車工場1)
5年生社会科見学(自動車工場2)
修学旅行2日目(帰校式)
修学旅行2日目(ハウステンボスを出発)
修学旅行2日目(ハウステンボスお買い物)
修学旅行2日目(出国ゲート全員通過)
修学旅行2日目(英語活動ハウステンボス)
給食試食会
修学旅行2日目(ハウステンボスで昼食)
修学旅行2日目(英語活動ハウステンボス②)
修学旅行2日目(英語活動ハウステンボス②)
修学旅行2日目(英語活動)
修学旅行2日目(英語学習)
修学旅行2日目(英語学習②)
修学旅行2日目(朝食②)
修学旅行2日目(朝食)
修学旅行1日目(イルミネーション見学②)
修学旅行1日目(イルミネーション見学)
修学旅行1日目(夕食⑤)
修学旅行1日目(夕食⑥)
修学旅行1日目(夕食②)
修学旅行1日目(夕食)
修学旅行1日目(夕食③)
修学旅行1日目(夕食④)
チョボラ デビュー(5年生)
修学旅行1日目(長崎出発)
修学旅行1日目(フィールドワークが始まりました)
修学旅行1日目(昼食の時間になりました)
修学旅行1日目(出島到着)
修学旅行1日目( ホテル)
修学旅行1日目(ホテル到着)
修学旅行1日目( ホテル)
修学旅行1日目( ホテル)
修学旅行1日目(イルミネーション見学④)
修学旅行1日目(イルミネーション見学③)
修学旅行1日目(平和集会3)
修学旅行1日目(平和集会2)
修学旅行1日目(平和記念像)
修学旅行1日目(平和集会1)
修学旅行1日目(長崎に到着)
修学旅行1日目(出発4)
修学旅行1日目(平和集会)
修学旅行1日目(原爆落下中心地)
修学旅行1日目(出発3)
修学旅行1日目(出発2)
修学旅行1日目(出発1)
修学旅行前日 学年集会
研究授業(5年生)
委員会交代
読み聞かせ
研究授業(5年生)
球根植え(1年生)
PTA役員の研修会
花壇の花摘み
あいさつWednesday(4年生)
冬野菜が育ってます
元気な若宮の子どもたち(2年生)
研究授業(4年生)の先生たちの協議会
研究授業(4年生)
ようこそ 若宮小へ!(就学時健診)
読み聞かせ
委員会交代
読書週間⑤
読書週間④
タブレット活用(6年生)
チョボラ(6年生)
研究授業(4年生)
読書週間③
読書週間②
折り鶴に願いを込めて
読書週間
土曜授業日ー共育の日ー⑱(ふれあい下校)
土曜授業日ー共育の日ー⑮(6年生)
土曜授業日ー共育の日ー⑭(5年生)
土曜授業日ー共育の日ー⑯(コスモス)
土曜授業日ー共育の日ー⑰(ほっと!カフェ!!)
土曜授業日ー共育の日ー⑨(4年生)
土曜授業日ー共育の日ー⑧(3年生)
土曜授業日ー共育の日ー⑥(1年生)
土曜授業日ー共育の日ー⑦(2年生)
土曜授業日ー共育の日ー⑪(2年生)
土曜授業日ー共育の日ー⑩(1年生)
土曜授業日ー共育の日ー⑫(3年生)のコピー
土曜授業日ー共育の日ー⑬(4年生)
土曜授業日ー共育の日ー⑤(4年生)
土曜授業日ー共育の日ー④(3年生)
土曜授業日ー共育の日ー②(1年生)
土曜授業日ー共育の日ー③(2年生)
土曜授業日ー共育の日ー
委員会交代
若宮小学校のコスモス畑
パソコン教室大活躍
トントンドンドンくぎ打ち名人(3年生)
修学旅行に向けて
花植え(玄関まわり)
環境局出前授業(リサイクル委員会)
大掃除(4年生)
居住地校交流(4年生)
あいさつWednesday(4年生)
遊ぼう集会⑥
遊ぼう集会⑦
遊ぼう集会⑤
遊ぼう集会④
遊ぼう集会①
遊ぼう集会③
遊ぼう集会②
花壇の花植え(4年生)
若宮校区文化祭(公民館にて)ミニ餅つき大会
若宮校区文化祭(公民館にて)
居住地校交流(4年生)
居住地校交流(2年生)
規範意識学習(5,6年)
おいもパーティー
クラブ活動
11月の全校放送朝会
今日から11月
研究授業(6年生)
研究授業(1年生)
音楽の授業で(4年生)
芋ほり(2年生)②
遊ぼう集会準備
芋ほり(2年生)
教育相談週間
学習遠足(2年生)
学習遠足(1年生)
委員会交代
外国語活動(4年生)
チャット体験(道徳)
外国語学習(3年生)
がんの教育(5年生)
縦割り清掃 ビフォータイム
研究授業
清掃グループ編制会
学習発表会
学習発表会(コスモス)
学習発表会(2年生)
学習発表会(1年生)
学習発表会(5年生)
学習発表会(6年生)
学習発表会(4年生)
学習発表会(3年生)
明日は「学習発表会」!!
いざというときのために 救助袋の点検
学習発表会 間近!!
東区図工展
あいさつWednesday(1年生)
研究授業(3年生)
野菜の種まき(2年生)
中庭がきれいに!
もうすぐ学習発表会
観劇会②
観劇会①
サマーヴィル校ホストファミリー報告会
若宮タイム(読書)
あいさつWednesday(1年生)
居住地校交流(4年生)
スーパーマーケット見学(3年)
後期始業式
委員会交代
前期終業式
外国語活動(3年生)
国語の学習で…(1年生)
中秋の名月
3年生総合的な学習「若宮のまちのがんばるマン」
パソコン大活躍(2年生)
雨の日の集団下校
サマーヴィル校交流(お別れ会)
サマーヴィル校交流(若宮校区体育祭)
学校訪問(参観授業)
サマーヴィル校交流 教室交流(4年生)
サマーヴィル校交流 教室交流(3年生)
サマーヴィル校交流 教室交流(1年生)
サマーヴィル校交流 教室交流(2年生)
サマーヴィル校交流 歓迎集会
サマーヴィル校交流 学校案内(5年生)
サマーヴィル校交流 教室交流(6年生)
サマーヴィル校交流 給食交流(5・6年生)
サマーヴィル校交流 全員集合
サマーヴィル校交流 対面式
ようこそ図書室へ
新しいパソコン大活躍
給食交流(4年生)
福祉体験(4年生)
あいさつWednesday(2年生)
初めての彫刻刀(4年生)
避難所開設参集訓練
歯磨き指導(2年生)
あざみ苑訪問(3年生)
懇談会中の見守り
サマーヴィル校ホームステイ打ち合わせ
9月の学習参観
あざみ苑訪問(3年生)
研究授業(6年生)
お手紙プロジェクト(6年生)
3年生あざみ苑訪問
Wakamiya English Book
研究授業(1年生)
一斉下校
避難訓練
宮若全国俳句大会表彰式(県知事賞)
委員会交代
パソコン研修
研究授業(5年生)
ふれあい教室(1年生)
CAPS学習(6年生)
総合的な学習で「CAPS(キャップス)」に取り組んでいます。帽子店の経営シミュレーションを通して、売値や仕入れの量、広告費、設備投資などをグループで意思決定します。利益を上げるために真剣に話し合うことで、自分の意見を主張したり、違う意見の友だちと協力したりと、協働の大切さや面白さを学ぶことができました。
※「CAPS」は、公益社団法人ジュニア・アチーブメント日本が提供するプログラムです。 http://www.ja-japan.org
クラブ活動
あいさつウェンズデー2年生
「ふりかえり」の時間
昔遊び交流会(2年生)
外国語活動(6年生)
ふれあい教室(1年生)
ふれあい教室(2年生)
読み聞かせボランティア
自然教室2日目:キャンプファイヤー
自然教室:退所式
自然教室2日目:朝食準備
自然教室2日目:朝食
自然教室2日目
自然教室1日目
5年生 自然教室出発式
3年生認知症サポート学習
2年生公民館見学
図書貸し出し開始
委員会交代
読み聞かせ
教科書配布
美化活動
8月全校朝会
今日から前期後半の授業開始です。2校時には,体育館で全校朝会が行われました。子どもたちのあいさつが体育館中に響く,元気な集会になりました。詳しくは年間行事のページからご覧ください。