人権参観・懇談会

 1日(水)に人権参観・懇談会がありました。この日は朝から全校朝会を行い,12月のめあてである「ていねいなことばづかいをしよう」について話がありました。また,人権参観は,全学年「ことば」についてのテーマで学習しました。各学年の発達段階に合わせて具体的な場面でどんな言葉遣いをしなくてはいけないのかを考えることができました。
 参観後には, Meetを使った全校放送を行い,学校長が,本校の子どもに身に付けてほしい力として「自分の気持ちを伝えるのに,様々ないい方があることを知ること」「生活の中の様々な場面で,どのような言い方をするのが適切か,考えて話すこと」について話をしました。その後,各クラスで,充実した懇談会が行われたようです。
 子どもたちは,周りの言葉の環境にたいへん影響を受けます。私たち大人も温かい言葉を使うよう努めながら,学校も家庭も温かい言葉でいっぱいにしていきたいと思います。

2021年12月01日