HOME>> |
2022年3月3日(木) | ||
3月3日、今日は桃の節句、寒さも和らぎ温かい1日でした。 | ||
2022年3月1日(火) | ||
令和3年度 卒業証書授与式が行われました。 あいにくの雨天となりましたが、春の訪れを感じさせる穏やかな暖かさの中での式となりました。
新型コロナウイルスの影響により、さまざまな制限を受けた高校生活を乗り越え、無事にこの日を迎えることができました。 | ||
《卒業生答辞より》 現状を悲観するばかりではなく、新たな方法を自分たちで模索したことで充実した高校生活を送ることができました。私たちを支えてくれたすべての人に感謝したいです。 | ||
3年生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。
福岡女子高校で過ごした日々が、みなさんのこれからの力になると信じています。 みなさんのご活躍を期待しています。
| ||
| ||
| ||
2022年2月21日(月) | ||
保育福祉科1年生は大芝菫先生を講師にお迎えし、オンラインでの生活産業基礎講習会の授業を受けました。 大芝菫先生の幼稚園教諭のご経験から、保育士や幼稚園教諭の仕事内容や子どもと接するときに気を付けられていることなどを教えていただきました。また、2年生、3年生での保育実習に向けて、実習で気を付けることなども教えてくださいました。手遊びも分かりやすく教えてくださり、1年生はとても楽しそうに手遊びを練習していました。 | ||
「花あふれるふくおか」花のあるくらし2022 | ||
|
| 福岡県産の花を使った生け花やアレンジの展示を、福岡県庁よかもん広場「花のある暮らし企画展」で行ってきました。 新型コロナの感染拡大でなかなか部活動をうまく行えない中、修猷館高校、舞鶴高校、本校の華道部の方々と大きな花器を使い、一緒に活動できたのはとても貴重な体験でしたし、勉強になりました。 |
| ||
2022年1月29日~30日 | ||
| 花生けバトル出場校として、作品展示を依頼されました。 |
1学期の記事
2学期の記事