本文へスキップ

特別支援教育を推進する施設です

業務案内WORK

 福岡市発達教育センターは,特別支援教育を推進する施設として設置され,障がいのある児童生徒の成長や発達を促す教育活動を支援する教育機関としての役割を担います。

発達教育センターの機能

機 能 内 容
◆学校指導 特別支援学校経営の指導・助言
◆就学相談 就学相談・教育措置・就学支援委員会
◆教育相談 保護者,教職員に対する相談・支援
◆校内支援体制整備 専門支援委員会
特別支援教育連携協議会
学校生活支援員の配置
学校生活ボランティアの活用
◆就労支援 夢ふくおかネットワーク
保護者セミナーなどのセミナー
◆啓発 特別支援教育の啓発
◆教育資料・
 情報の収集と提供
資料収集・情報提供・啓発
◆設置計画等 特別支援学級・特別支援学校の設置計画・連絡調整,
特別支援学校高等部入学者選考検査等

※その他の業務等も含めて関連した事業を下記に掲載します。


福岡市の特別支援教育について

 福岡市の特別支援教育の現況(児童生徒数など)について,資料を作成しております。


「第2次福岡市教育振興基本計画」(令和元年6月策定)

 福岡市教育委員会は,教育基本法において策定が求められている,教育の振興のための施策に関する基本的な計画として,「第2次福岡市教育振興基本計画」(令和元年度〜令和6年度)を策定しました。
 本計画の実現のためには,学校,教育委員会はもとより,家庭,地域・企業等が一体となって取り組んでいくことが不可欠です。それぞれが役割を果たし,互いに連携しながら,社会全体で未来の福岡市を支え,創造する子どもたちを共にはぐくんでいきましょう。

【概要版】

【計画本編】


ふくせき制度について

 福岡市立特別支援学校に通う子どもたちが,自分たちが住んでいる校区の小中学校で同年代の子どもたちと一緒に学習することができる制度を設けています。


特別支援教育に関する支援について(センター的機能)

 福岡市立特別支援学校では,おもに福岡市内の小中学校の教員への支援,研修の協力,障がいのある子どもの支援の在り方などの情報提供など,小中学校の要請に応じて対応しています。


福岡市立学校等における障がいを理由とする差別の解消を推進するための対応指針について

 福岡市における「インクルーシブ教育システム」の構築ができるよう,関係する法律の考え方,不当な差別的取扱い及び合理的配慮の基本的な考え方について,具体例も載せた資料を作成しています。


福岡市立特別支援学校防災推進について

 福岡市教育委員会では,「平成28年熊本地震」における支援活動の体験を踏まえ,障がいのある児童生徒等を対象とした防災対策のさらなる充実に資するため,文部科学省の「第2次学校安全の推進に関する計画」及び「平成29年度版福岡市地域防災計画」に基づいて,福岡市立特別支援学校の防災推進マニュアルを作成しました。
 また,防災に関する取組を一層推進するため,各特別支援学校で体制や避難スペースの見直し等を行った改善報告書も作成しています。


特別支援教育の啓発について

特別支援教育とは 

 特別な支援を必要とする子どもが在籍する全ての学校において実施されるものです。障がいのある子どもへの教育にとどまらず,障がいの有無やその他個々の違いを認識しつつ,様々な人々が生き生きと活躍できる共生社会の実現をめざしています。


福岡市立特別支援学校 高等部入学者選考検査について

 

  • ※ 福岡市外の中学校特別支援学級及び特別支援学校中学部に在籍し、今年度中に福岡市内に転居のため、福岡市立特別神学校高等部入学者選考検査を受検される方は、事前に発達教育センター(092-845-0015)までご連絡ください。
  • ※ 入学者選考検査の日程については、福岡市教育委員会のホームページで確認してください。

福岡市発達教育センター

〒810-0065
福岡県福岡市中央区地行浜2-1-6

TEL 092-845-0015
(平日8:45〜17:30)
※相談申込み受付時間は
(平日9:00〜16:30)

FAX 092-845-0025

E-mail
hattatuc.BES@city.fukuoka.lg.jp