唐泊の鯨石

 

 

江戸時代に筑前五ヶ浦廻船の千石船をつないだおもり石。とれたくじらもつないだことから鯨石の名がつきました。鯨石はふたつあります。

唐泊の漁師は、江戸時代から玄海沖で鯨をとっていた。その鯨をロープで港までひっぱってきてこの石につないだので鯨石とも言う。

唐泊の漁協にはその鯨を切ったおおきいなぎなたがある。

埋め立ての時、港を作るときこの石が埋まってしまうので歴史的に重要な石なので現在は、唐泊公園に二つおいてある。昔は、七つだった。