恵比寿屋

 西浦に、旅館がなかったから一代目の人が「恵比寿屋」を始めた。
 ちなみに、今は二代目です。

 昭和10年から、続いていて今は、75年目で二代目になってからは、41年目で、海の神   様のことを「恵比寿」と言います。
 恵比寿屋は海の近くにあるので恵比寿屋と言います。看板には、「ゑびす屋」
と書いて   ありますが、 本当は漢字で「恵比寿屋」だそうです。
             
 従業員は、普通2人だけど忙しくなると、協会から人が手伝いに来るそうです。だいたい開店時間は 午前10時〜午後23時までです。材料も身近にあるので、困ることはない。でも、昔はマイクロバスが なかったから、困った。でも、お客様が帰る前に「とてもおいしかった。また、来ます」という、声を聞く とうれしいそうです。おすすめは、すべてです。お刺身は、西浦で捕れた魚を使用しています。それは、漁で捕れた魚じゃなくて釣りで捕れた魚だそうです。将来、北崎がもっと活性化して、「恵比寿屋」をすてきな店にしたい!!そうです。

 ←入り口はこんなかんじです。


 

 

↑これは、建物の写真です。