4年生は社会科と総合的な学習の時間で、防災に関する学習をしています。
今日は、中央区地域支援課の防災・安心安全で勤務しておられる
矢野 係長 をゲストティーチャーとしてお招きして学習をしました。
「自助」「共助」の考え方や、避難所に行くタイミングや事前の準備、
体温計やマスク等の必要なグッズ、気象庁や消防署、公民館やマスコミとの連携等々…
内容は盛りだくさんだったのですが、子どもたちは一生懸命メモを取りながら
真剣に聞いていました。今年度も豪雨や台風襲来等、身の回りで危険を感じることが
ありましたので、より自分事として考えることができたのかもしれませんね。
子どもたちにとって、とても有意義な時間だったようです!
「2020/10/14up]