1年生の入学を全児童で歓迎するとともに、1年生が早く学校生活に慣れ、楽しく毎日を過ごすことができるようにと、集会委員が中心となって歓迎集会を行いました。2年生は、できるようになったことを紹介し、学校での楽しみを伝えてくれました。3年生は、おすすめの遊びや運動場の使い方など、みんなで仲良く遊ぶ方法を伝えてくれました。4年生は、人気の給食メニューや、安全に配膳する方法・待ち方を伝えてくれました。
本日、1年生と4年生が交通安全教室を行いました。中央警察署の方、大名・簀子・舞鶴3地区の交通安全推進協議会の方をゲストティーチャーにお招きし、お話を聞いたり、DVDを見たりして交通安全について学びました。1年生は、道路では右側を歩くことや、横断歩道を渡る時は必ず自分で左右を確認することなど、歩行者として大切なルールを学びました。4年生は、自転車のルールについて学びました。あいにくの雨で、実際
19日(火)、小学校6年生・中学校3年生を対象に「全国学力・学習状況調査」が行われました。どの教室からも、児童生徒が真剣に取り組んでいる様子が伝わってきました。子どもたちの実力が発揮されるのを期待しています。
令和4年度がスタートしました。始業式・入学式を経て、児童生徒は新しい学年・学級にも慣れてきたところです。スマイルいっぱいの学校を目指して、児童生徒といっしょに、私たち職員も取り組んでまいります。今年度も、どうぞよろしくお願いいたします。