2018年10月15日(月)
芋掘りをしました!
 晴天の下、雁の巣レクリエーションセンターへ芋掘りに行きました。今年は、年長組だけで芋掘りをするため、幼稚園から現地まで歩きます。さすがに年長さんですね。ペアの友達と一緒に最後まで歩くことができました。
 畑に着き、早速芋掘りを始めます。、土が乾いており、とても掘りやすかったです。大きな大きなお芋を何個も掘っていました。お手伝いの保護者の方にお願いして、獲れたお芋を幼稚園まで運んでいただきました。また、自分で1個だけ選び、お家の方へのお土産にしました。来週、地域の方や祖父母の皆さんと一緒に焼き芋にしていただきます。
 お弁当の後は、公園で遊ぶことができました。鬼ごっこをしたり、野山を転がったり、木の茂みの中を探検したりなど、楽しい一日になりました。
2018年10月12日(金)
ドングリ拾いに行きました!
 幼稚園の近くの道路に、秋を見つけに行きました。残念ながら、今年は時期が少し遅くなったようで、ドングリはあまり落ちていませんでした。それでも一つ一つドングリを見つけては、自分の袋の中に大切にしまいます。「赤い葉っぱがあったよ!」「見て〜マツボックリの赤ちゃんだよ!」など、木の実や葉を集めて幼稚園に持ち帰りました。きっとお店やさんごっこなどの遊びに使うことでしょう・・・。
2018年10月11日(木)
奈多文庫お話会(1回目)
 今日は、奈多文庫お話会のお二人がお話をしてくださいました。絵本や素話、手遊びや手品などに、子どもたちは聞き入っています。お家の方や教師とはまた違った声の調子が心地よい様子でした。年に2回の奈多文庫お話し会。次回は2月に計画しています。最後の奈多文庫お話会を楽しみにしておきましょう。
2018年10月10日(水)
遊びがどんどん楽しくなるよ!
 本園では遊びの中で、人とかかわる力を育てていきたいと考えています。幼児自ら遊びにかかわることができる環境を整えることで、幼児同士の対話が生まれ、自分たちで考えたり、工夫したりする姿が見られるようになりました。遊びをより楽しくすることができるように、これからも保育実践を積み重ねていきます。
2018年10月4日(木)
がんのすタイムがありました!
 2学期初めてのがんのすタイムがありました。子どもたちは園生活の中で、くつそろえをしたり、誰にでも朝のあいさつをしたりすることができるようになってきました。今回のお話しは、「最後まで人の話を聞く」です。人が話をする時に、おしゃべりをしていては、話に集中することができません。静かな中で、人の話を最後まで聞こうとする態度を今後も継続して育っていきたいと考えています。
2018年10月1日(月)
スマイルタイムがありました!

 今日から教育実習の先生1名が来てくださいました。これから12日間一緒に遊ぶことができると聞き、とても喜んでいました。今年度2回目のスマイルタイムでは、“動物の名前”を英語で教えていただきました。日常で使っている英語もあり、動物の名前を英語で聞き、動物の絵の所に集まるクイズでは、ほとんどの子が正解していました。先日の遠足で大人気だったレッサーパンダも動物の仲間に入れてもらいました。動物たちのことを思い出していた子もいたようです。

2018年9月28日(金)
秋の遠足!

 今日は、晴天に恵まれ、バスに乗って動植物園に遠足に行きました。ゾウやゴリラには会うことができませんでしたがシマウマやキリン、レッサーパンダ、カバなど、動物園にいるほとんどの動物を見て歩きました。早くお弁当を食べたい子もいる中、何とか昼食場所までたどり着き、おいしいおにぎりをみんなでいただきました。ドングリを夢中になって拾う子もいました。動物を近くで見ることができ、大満足の子どもたちでした。帰りに乗ったケーブルカーも楽しい思い出の一つになりました。

2018年9月27日(木)
みんな頑張ったね

 運動会後、久しぶりの登園となりました。みんな元気に園庭に飛び出し遊び始めます。運動会で披露した竹馬に挑戦する子どもたち、お土産にいただいたフープを回して遊ぶ子どもたち、久しぶりに土山でトンネルを掘って遊ぶ子どもたちなど様々でしたが、自分の好きな遊びを友達と一緒に楽しむ姿が見られた一日でした。
 明日は、動植物園に遠足です。みんなバスに乗って出かけることをとても楽しみにしていました。体調を整えて、全員参加できることを願っています。

2018年9月23日(日)
第61回 運動会!

 晴天の下、運動会を実施することができました。年長児1クラスの運動会でしたが、地域の方々や卒園児の皆さんたちがたくさん応援に来てくださいました。言葉の係や体操の係など、一人ひとつずつの役割も見事に果たすことができたゆり組の子どもたちです。大きな自信につながったことでしょう。2学期は、楽しい遊びやたくさんの行事が待っています。また力いっぱい頑張ってほしいですね。

2018年9月22日(土)
運動会の準備をしました!

 今日は、保護者の方々にお手伝いいただき、運動会の準備をしました。テントを張ったり、園庭の石を拾ったり、明日の運動会を待つばかりです。万国旗の準備もできました。
 雁の巣幼稚園第61回、最後の運動会になります。たくさんの方々に来ていただき、子どもたちの頑張りを見ていただきたいです。明日が楽しみですね!

2018年9月19日(水)
総合練習頑張りました!

 総合練習がありました。係の保護者の方にお手伝いいただきながら、本番さながらの練習です。遊戯の衣装を身につけ、子どもたちはとても嬉しそうです。チームリレーでは、バトンの受け渡しを何度も確認していました。竹馬の練習をしたり、言葉の練習をしたり、少しずつ運動会へ向けての気持ちが高まってきているのがわかります。運動会当日は、天候に恵まれて、園庭で思い切り体を動かしてほしいですね。

2018年9月13日(木)
今日は、中運動会でした!

 運動会の練習も少しずつ進み、今日は、みんなで“中運動会”をしました。中学生に教えてもらった行進の仕方は、とても上手になりました。かけっこでは、自分の名前を呼ばれた時に、元気に「はい!」の返事をする練習をしました。年長組になって、恥ずかしがらずに表現することができるようになってほしいです。遊戯や玉入れなど、楽しい演技や競技も増えてきました。運動会まであと10日。力を出し切って頑張りましょう。

2018年9月7日(金)
玉入れやバルーンの練習をしました!

 来週の中運動会を目指して、玉入れやバルーンの練習を始めました。今年の運動会は、年長組だけで頑張ります。みんなで力を合わせて練習を進めているところです。係の仕事も少しずつ決まっています。幼稚園最後の運動会をみんなで楽しい思い出にしたいです。晴天に恵まれることを願っています。応援よろしくお願いします。

2018年9月6日(木)
中学生の職場体験最終日でした!

 3日間の職場体験が終わりました。運動会の練習では、行進の仕方や手のあげ方などを教えてもらいました。中学生の先生方は、みんなの憧れの的です。最終日の今日は、一緒にお弁当を食べたり、組体操を披露してくださったりしました。明日から会えなくなると思うと寂しいです。たくさん遊んでくださってありがとうございました。中学校でまた頑張ってください。

2018年9月5日(水)
PTA草取りがありました!

 今日は、朝の登園後の30分間を利用して、PTAの皆さんに園庭と隣接の公園の草取りをしていただきました。暑さが厳しい日でしたが、皆さん黙々と作業を進められ、決められた時間内に、草取りを終了することができました。きれいになった園庭で、気持ちよく運動会の練習ができます。朝早くから作業に参加いただきありがとうございました。

2018年9月4日(火)
職場体験始まりました!

 今日から、中学生の職場体験が始まりました。幼稚園には、3名の中学生が来てくれました。運動会の練習を一緒にしたり、子どもたちと一緒に遊んだり、絵本の読み聞かせをしたりなど、幼稚園でしか味わえないような体験をたくさんしてもらっています。あと2日間、有意義な職場体験になるように頑張ってほしいですね。

2018年9月3日(月)
今日から2学期が始まります!

 今日から2学期が始まります。ゆり組の園児たちは、元気な顔を見せてくれました。始業式では園長先生に新しいお友達を紹介してもらいました。2学期は、すぐに運動会の練習が始まります。残暑厳しい毎日ですが、体調管理に気をつけて全員で頑張っていきたいと考えています。応援よろしくお願いします。

2018年8月31日(金)
セアカゴケグモの駆除方法を教えていただきました!

 9月から2学期が始まります。今日は、東区役所生活環境課の方々の来ていただき、セアカゴケグモの駆除方法を学びました。セアカゴケグモがどんな場所に生息するのかを教えていただき、園内を見て回りましたが、幸いセアカゴケグモは見つかりませんでした。近隣では、何匹も発見されているようです。園内の清掃や見回りを欠かさずにして、園児たちに害が及ばないように留意していきたいと思いました。
東区役所のみなさん、暑い中ありがとうございました。

2018年8月24日(金)
ありがとうの木・・・

 先日の「合同木を見る会」で書いていただいた“思い出のメッセージカード”を「ありがとうの木」に付けてみました。それぞれの幼稚園に対する思いが込められた素敵な木ができ上がりつつあります。昨日、来園することができなかった卒園児の皆さん、残念ながら今回お招きすることができなかった19歳以上の卒園児の皆さん。どうぞいつでも雁の巣幼稚園に来てください。そして思い出のメッセージで「ありがとうの木」をいっぱいに飾りましょう。お待ちしています。

*忘れ物のお知らせです。黒色のキャップがありました。幼稚園でお預かりしています。ご連絡ください。

2018年8月23日(木)
みんな集合「合同木を見る会」!

 今日は、午前の部、午後の部にわかれて「合同木を見る会」を行いました。暑い中、たくさんの卒園児や保護者の方々が集まってくださいました。全体会では、園長先生や実行委員長さんのあいさつ、担任の先生方のお話、思い出のスライドショーなどがありました。卒園児たちは、その後クイズをしたり、思い出のメッセージを書いたり、なつかしい遊具で遊んだりして、今年度で閉園となる幼稚園のことをしっかり胸に刻んでいました。写真撮影会もよい記念となりました。暑い中、参加していただき本当にありがとうございます。
 次回は、9月23日(日)の運動会でお会いしましょう。

2018年8月22日(水)
明日は、合同木を見る会があります

 明日は、「合同木を見る会」です。台風の接近が心配ですが、予定通り行う予定です。昔の卒園写真や卒園制作の展示をした部屋(思い出の部屋)も準備OKです。明日、大きく成長した子どもたちや保護者の皆様にお会いできるのをとても楽しみにしています。厳しい暑さが予想されますが多数の来園をお待ちしています。

2018年7月21日(土)
今日から夏休みに入ります!

 今日から44日間の夏休みに入ります。Web日記は、しばらくお休みします。
 どうぞ皆様、体調に留意され、暑い夏を気をつけてお過ごしください。8月23日(木)には、合同木をみる会(同窓会)を予定しています。卒園児の皆さん、集合ですよ!。

2018年7月20日(金)
1学期終業式がありました!

 今日は、終業式。1学期最後の日です。親子一緒に式に参加しました。園長先生の話の中で、1学期に遊んだこと、虫を育てたことなどの振り返りをしました。
 また、夏休みの過ごし方についての話を聞き、交通事故や水の事故に遭わないこと、熱中症に気をつけることなどをみんなで確認しました。海や川遊びを楽しみにしている子もいるようです。9月にまた元気な笑顔で登園できるといいですね。

2018年7月19日(木)
バルーン楽しかったね!

 今日は、ホールでバルーンをして遊びました。年長組になって使うことができるのを楽しみにしていました。みんなで丸くなり、力を合わせて引いたり持ち上げたりしないと大きく膨らみません。「わあー!」「きゃーっ!」と歓声があがります。「ねえ、歌いながらしよう」「何か曲をかけて〜」と音楽に合わせてするイメージをもった子もいます。2学期になり運動会へ向けての遊びの中で、また楽しんでいきたいと思います。きっと園庭で大きな黄色の風船が膨らむことでしょう。

2018年7月18日(水)
1学期もあと3日です!

 1学期も残り少なくなりました。今日から午前中保育です。保育室の壁面が、涼しげな海の風景に変わりました。子どもたちが絵の具を使って描いた魚でいっぱいです。昨日、ダンボール紙で作ったカブトムシを大事そうに家からもってくる子もいました。友達との遊びがまだまだ続きそうです。短くなった遊び時間に不満をもつ子もいたようです。明日は、思う存分遊ぶことができるといいですね。

2018年7月17日(火)
とても暑い一日でした!
 連休明け、日焼けした顔で登園してくる子どもたち。海やプールに遊びに行った様子です。朝の時間を使って、園庭をかけっこしてみました。「運動会するの?」「僕、2番やった」
「もう一度やりたい〜」と久しぶりのかけっこに嬉しそうな表情を見せていました。2学期からの活動を少し楽しみにしているようです。暑さが厳しく、残念ながらその後は空調のきいた部屋で製作遊びです。虫や電車、人形など自分で考えたことを表現しようとしていました。上手になったね!
2018年7月13日(金)
これなあに?すごい物が出てきたぞ!

 今日はテントを4台出し長い日陰を作りました。昨日の転がし遊びの続きがすぐに始まります。「長いコース」「ゴールで音が出るコース」・・・それぞれの思いが分かれ3つのコースが出来上がりました。最後に準備されたのが長いホースです。「わー、これなあに?すごいー」と今度は高い位置からボールを転がすことを楽しみ始めました。「楽しかったね!」「またしようね!」とまた一つ友達と一緒に楽しい経験を積み重ねることができました。別のコーナーでは、紙で作った昆虫たちを使って遊びが始まりました。自分たちで作ったカブトムシを段ボール箱に入れ、「僕たちの虫のお家!」と言って大事そうに持ち運んでいました。友達がしていることに影響を受け、友達と同じように楽しもうとする姿が見られました。

2018年7月12日(木)
16メートルコースの出来上がり〜

 30℃を超える暑さの中、日よけテントを準備したり、“お茶タイム”を増やしたりして、今日も元気に戸外で遊びました。2つの転がしコースをみんなで作り、ころころボールを転がすのに夢中な子どもたち。樋で作った道を走りながらボールを追いかける姿がたくさん見られました。「今日は、16メートルまで長くなったよ!」「もっと伸ばしたい・・・」の声が聞かれまだまだ遊びは続きそうです。1学期も残りわずか。毎日充実した時間を過ごす子どもたちです。あと1週間、元気に登園してほしいですね。

2018年7月11日(水)
竹馬がんばるぞ〜

 1学期も残りわずかになりました。7月は保育室の壁面に魚の絵を飾ります。きれいな模様の魚が出来上がりました。魚を描いた後は、竹馬乗りに挑戦する子どもたちです。何とか乗れるようになってほしいと教師や子どもたちの励ましの声が聞かれます。願いが通じ、3人の子どもたちが、初めて一人で歩くことができるようになりました。自分の力で歩くことができ、やはりとてもうれしそう。何度見ても素敵な笑顔です。全員が乗れるようになるまで、毎日竹馬タイムで頑張りましょう。

2018年7月10日(火)
プール遊び楽しかったね!

 気温28℃の猛暑の中、プール遊びを楽しみました。プール遊びは今日で2回目です。水中にあるボールを拾ったり、フープをくぐってワニ歩きをしたり、水の掛け合いこをしたりなど、あっという間の40分間でした。水の冷たさや気持ちよさに最後までプールからあがろうとしない子どもたちもいました。「水でっぽうで遊びたい!」「まだ、いいでしょう・・・」とまだまだ遊び続けたい様子でした。みんな大満足のプール遊びの一日でした。

2018年7月9日(月)
七夕のお話しを聞きました!

 今日は、みんなの七夕飾りが揃いました。できた笹飾りをホールに飾り、7月6日に実施できなかった七夕会の始まりです。おじいちゃん、おばあちゃんと一緒にできなかったのが残念でした。ブラックシアターで「おりひめとひこぼし」の話を聞いたあとは、全員で「たなばたさま」を歌い、笹飾りの前で記念撮影です。今日は晴天、お星様に願いが届くといいですね!

2018年7月6日(金)
願い事かなうかなあ〜

 今日は、祖父母の方々をお招きして、七夕会をする予定でした。しかし、豪雨のため残念ながら中止です。子どもたちだけで笹飾りをしました。5種類もの飾りを笹の葉に結びつけていきました。「雨が降っても願い事かなうのかなあ〜」と心配そうな子どもたち。「(大きくなったら)○○になりたいです」という願い事多かったようです。雨がやんで、星空が見えるようになるといいですね!

2018年7月5日(木)
ケアハウスの七夕飾りがきれいでした!

 5月にケアハウスを訪問した際、おばあちゃんたちと一緒に七夕飾りを作りました。七夕の日を前に、5月に作った飾りをケアハウスの玄関や食堂に飾ってくださったようです。笹飾りの写真を見て「ぼくたちが作ったのだ!」ととても嬉しそうでした。ケアハウスが身近に感じられる出来事でした。
 明日は、祖父母の方々と一緒に幼稚園で笹飾りをする予定です。お天気に恵まれるとよいのですが・・・。

2018年7月4日(水)
親子歯磨き教室がありました!
 今日は、歯科衛生士会の方々に来ていただき、親子で歯磨きの仕方のお話しを聞きました。どうして虫歯になるのか、チョコチョコ磨きの仕方、染め出し後の仕上げ磨きなど、実践を通して学ぶことができました。自分で磨いているつもりでも汚れがよく落ちていないことがわかったようです。乳歯から永久歯に生え替わるこの時期。自分の歯をしっかり守っていきたいですね。
2018年7月3日(火)
台風7号のため休園になりました!
 台風7号接近のため休園になりました。戸外に置いている物が強風で飛ばされないように、職員でしっかり準備をしました。このまま大きな被害がないことを願います。
 8月に行う予定の「合同木を見る会」(同窓会)のお返事が届き始めました。閉園前に雁の巣幼稚園を卒園された皆さんに幼稚園に来ていただきたく機会を作りました。午前の部午後の部どちらでも構いません。ご都合のつく時間帯においでください。お返事をお待ちしていま〜す。
2018年7月2日(月)
みんなで転がし遊びをしました!
 6月から続いている転がし遊びをもっと楽しくするために、いつもより道具を増やしてみました。友達と力を合わせて3つの長いコースが出来上がりました。9〜10メートルの長いコースです。みんなでそれぞれのコースをころころボールを使って試してみます。「すごいつながってる!」「ここで(鈴の)音がするよ!」とみんなで楽しさを共有しました。もっともっと楽しく遊ぶためにはどうしたらよいのか・・・・。また次の遊びの場で考えていきたいです。
2018年6月29日(金)
今日は雨降り・・・

 今日は、朝から雨が降りました。おりひめとひこぼしの体を作ります。封筒にきれいな千代紙を切って貼り、着物を作りました。ハサミを使って自分の好きな模様を作り、「パズルみたいだね!」と言って封筒に上手に貼っていきます。封筒を少し膨らませ、かわいい体ができました。以前描いた顔を貼り合わせれば完成です!飾りがまた一つ増えました。

2018年6月28日(木)
プール遊びをしました!

 今年初めてのプール遊びです。みんな楽しみにしていました。4台のプールを準備し、思い切り体を動かして水に親しむことができるようにしました。ワニになって歩いたり、いろいろな容器で水でっぽうをしたりなど、歓声が上がります。
30分間の水遊びでしたが、なかなか水から上がろうとしない幼児もいるほど、みんなで水遊びを楽しむことができました。また次回が楽しみですね。

2018年6月27日(水)
おりひめさまとひこぼしさま

 七夕飾りに“おりひめさまとひこぼしさま”を作ります。まずは、マーカーを使って顔を描いていきます。「女の子得意です。」とおりひめさまをかわいらしく描く男児の姿が見られました。「願い事はなあに?」の問いかけに悩む子どもたち。
 七夕の日までには、短冊に願い事を書いて、お星さまにお願いしましょう。

2018年6月26日(火)
竹馬、こんなことできるようになりました!
 竹馬乗りでは、山登りに挑戦中です。自分で自由に竹馬を操ることができるようになっていますね。一つ一つできるようになることが毎日楽しみなようです。次は、どんなことに挑戦するのでしょうか・・・・。
 保育室では、七夕の飾りを作り始めました。今日は夏野菜の絵に色を塗り、ハサミで切ってつなぎます。色塗りに時間をかけたり、丁寧に線を切る姿は、すっかり年長さんです。毎日の遊びの経験が、全体の活動にもしっかり生かされているようです。
2018年6月25日(月)
きらきら星との交流がありました!

 公民館の子育てサークル“きらきら星”さんとの交流の2回目です。今日は、ボールプールに入ったり、水を使って遊んだり、一緒にシャボン玉をしたりしました。きらきら星の未就園児たちも自分のお気に入りのコーナーでいろいろな道具を使って遊ぶことができました。ホールでお弁当を食べ、みんな「楽しかったね!」と言って園にさようならをしていました。次回は10月です。また一緒に遊ぶことができるといいですね。

2018年6月22日(金)
金武幼稚園のお友達に会えたよ!

 楽しみにしていた奈多海岸遊び。今日は、金武幼稚園のお友達もバスに乗って遊びに来てくれました。幼稚園から一緒に手をつなぎ海岸まで歩いていきます。交流は2回目なので、同じ野菜グループの友達を名前で呼び合う姿も見られました。海岸では晴天に恵まれ、見渡す限り海の深い青色が広がります。海の遠くの方を見つめると青色がだんだん薄くなっていきます。素晴らしい眺めでした。
 ボランティアの保護者の皆様にお手伝いいただきながら、砂浜でカニを捕まえたり、穴を掘ったり、貝殻を見つけたり、波打ち際で波と遊んだりしました。あっという間に時間が過ぎました。幼稚園に戻ってからは、一緒にお弁当を食べたり園庭で遊んだり、楽しいひとときを過ごすことができました。年長組同士、また頑張ろうね!

2018年6月21日(木)
暑い夏がやってきた!

 雨上がりの一日。今日は元気に戸外で遊びました。竹馬は、教師の補助無しで乗れる幼児が学級の半数を超え、より長い距離を目指したり、いろいろな歩き方に挑戦したりしています。
 5月に植えたピーマンの収穫も順調で、収穫したピーマンを持ち帰る“ピーマン袋”に収穫した分だけ緑色のシールを貼ることをとても楽しみにしています。全部でいくつ収穫できるかな?夏休みも継続して水やりのお世話をし、できるだけ長い期間、大切に育てていってほしいです!

2018年6月20日(水)
研究保育を行いました!

 今日は研究保育を行いました。研究テーマにそって、保育実践を行い、園内で協議をしたり、講師の先生に助言をいただいたりします。昨日。遊びを経験しているためか、自分のころころボールを持ち出し、すぐに遊び始める姿が見られました。トンネルのコース、ジェットコースターのコース、落とし穴のコース、カーブのあるコースなどいろいろなコースが出来上がりました。箱類の接着は布ガムテープで行います。「ガムテープ1ちょう!」「中ですか?小ですか?はい、どうぞ!」と元気な声が飛び交います。たくさんの笑顔が見られる楽しい保育でした。明日は、戸外でもころころボールを転がすことができるといいですね。

2018年6月19日(火)
ころころボ−ルを転がしてみよう!

 昨日、色塗りをしたころころボールを使って遊びました。いろいろなコースを作って、ボールやキャップを転がしていきます。「どこにコースを作ろうか?」「ここは曲げた方がいいね!」「もっと高くしたら転がるよ!」など友達と言葉を交わしながら遊びを進めていきます。今まで、興味を示さなかった子どもたちも自分が作った“ころころボール”を気の合う友達と一緒に転がしたいという願いが生まれ遊び始めたようです。「もっと遠くまで転がしたい」「もっと速く転がしたい」など、思いも様々です。転がし遊びがそれぞれの願いを達成することができるように見守っていきたいです。

2018年6月18日(月)
ころころボール完成です!

 先週から作っている“ころころボール”。今日は仕上げの色塗りをしました。自分の好きな色を使って模様を描いていきます。「次は何色にしようかな〜」ところころ転がる様子をイメージしているようでした。3個〜10個のきれいな“ころころボール”の完成です。絵の具が乾いて、みんなで遊ぶことを楽しみにしているようでした。

2018年6月15日(金)
教育実習の先生さようなら!

 10日間一緒に遊んでくださった先生とお別れをしました。一緒に“ジャンケン列車”をしたり、手品を見せてもらったり、楽しい一日を過ごすことができました。「雁の巣幼稚園のお友達と一緒に遊ぶことができてとても楽しかったです」と先生に話をしていただき、みんなうれしそうでした。「ありがとうございました!」とお礼を言ってお別れをしました。にこにこ笑顔の優しい先生になってくださいね。

2018年6月14日(木)
ころころボール作りました!

 今日は、外で転がし遊びをしました。いろいろな台を使い、高さに変化をつけていきます。ペットボトルのキャップや紙の芯を雨樋で作った道に転がす遊びです。勢いよく下に転がったキャップがV字の谷をかけ上がるところがおもしろく、何度も遊んでいました。もっと丸い物を転がそう・・・・・と紙粘土でころころボールを作り始めました。粘土が乾いて、模様をつけたら、みんなでまた転がしてみようね!

2018年6月14日(木)
ころころボール作りました!
2018年6月13日(水)
びゅんびゅんごまを作ったよ!

 今日は、教育実習の先生と一緒に“びゅんびゅんごま”を作りました。厚紙にたこ糸を通した物を準備し、マーカーで好きな模様を描いていきます。すぐに回せるようになる子、何回も挑戦しようとする子など様々でしたが、初めて出会うこまを何とか回せるようになりたいという気持ちが伝わってきました。「これ、お家に持って帰ってもいいの?」と言って、喜んで持ち帰る子どもたち。今度はお家の人と一緒に楽しく遊ぶことでしょう。

2018年6月12日(火)
誕生会がありました!

 今日は、4・5・6・7月生まれの誕生会です。園長先生が“アジサイ”の花の話をしてくださいました。幼稚園には、いろいろな種類のアジサイが咲いています。ゆっくり探してみましょう・・・・。
 園長先生から冠をかぶせてもらった後は、「大きくなったら何になる?」の質問コーナーです。ケーキやさん、ピアノの先生、消防士、バスの運転手、警察官など、将来の夢を発表しました。みんなで「♪おたんじょうびおめでとう」の歌を歌いステージの上でうれしそうな表情を見せる子どもたちでした。 学級で日頃している歌や踊りを発表した後は、職員によるパネルシアター、お母さんたちの劇の発表へと続きます。
 『どうぞのいす』の劇はとてもなつかしい素敵な劇でした。準備してくださった皆さん、ありがとうございました。お家の方と一緒に食べたお弁当もおいしかったです。とても楽しい一日になりました。

2018年6月11日(月)
ツマグロヒョウモン、ちょうになる!

 5月からずっと育てているツマグロヒョウモンが今日もちょうになって飛び立っていきました。毎日、降園前にお別れをしています。「この赤い汁は何だろう?」(ちょうになる時に必ず下に落ちています)「行きたくないのかなあ?」「早く、出ておいで〜」「バイバ〜イ、元気でねー」といつものお別れ風景です。グループに一つ飼育箱を準備したことで、幼虫からさなぎ、成虫になる過程を繰り返し観察することができました。これからもパンジーの花の周りで、幼虫を探す子どもたちの姿が見られることでしょう。

2018年6月8日(金)
竹馬頑張りました!

 昨日から竹馬乗りの練習を始めました。自分の高さに合ったスタート台に立ち、まず一歩を踏み出します。自分一人でスタートしようとする子、教師に補助してもらい歩き始める子など様々でした。乗れるようになりたいという強い気持ちで何度も挑戦し続けます。昨日と今日の2日間で、5〜6人の子どもたちが、竹馬に乗れるようになっています。毎日少しずつ練習して、お家の人と一緒に作った竹馬に、全員が乗れるようになってほしいと考えています。みんな頑張ろうね!
ピーマンの収穫も始まりました。大きくなった実をハサミを使って収穫します。「ピーマンの匂いがする」「お弁当に入れてきたよ」などの会話が聞かれます。7月までに何個収穫できるのか毎日楽しみにお世話していきたいですね。

2018年6月7日(木)
おじいちゃん、おばあちゃん元気でね!

 今日は、幼稚園の近くの高齢者の施設を訪問しました。
50人近くのおじいいちゃん、おばあちゃんが待っていてくださいました。ステージの上で歌を歌ったり、踊りを踊ったりした後は、おじいちゃん、おばあちゃんの側に行って触れ合い遊びを楽しみます。“かたつむり”の手遊びや“お寺のおしょうさん”を一緒にして楽しみました。高齢者の皆さんもとても喜んでくださいました。目を細めながら「かわいいね!かわいいね!」と何度も言いながらかかわってくださいました。おじいちゃん、おばあちゃん、子どもたちが、今年も病気をしないで、元気に過ごすことができるといいですね。

2018年6月6日(水)
♪どんどんばしわたれ〜

 雨上がり、園庭のアジサイの花がきれいに咲いています。保育室では、わらべ歌を歌う子どもたちの声が響いていました。「♪どんどんばしわたれ〜さあわたれ〜♪」と輪になって遊びます。門で捕まった子どもが次の門になって遊びます。わらべ歌は、子ども同士の集団生活から自然に生まれた歌であり、今日まで伝承されてきたものです。自然な遊びを通して、身体のリズムが活性化され、友達と一緒に遊ぶことの楽しさを体感することができます。幼稚園では、これからも保育の中でこのわらべうたを取り入れて遊んでいきたいと考えています。

2018年6月5日(火)
実習の先生ありがとうございました!

 12日間の教育実習を終え、子どもたちと一緒にお別れ会をしました。得意なダンスを見せていただき、みんな見入っていました。「他にどんなことができる?」「僕もできたよ!」と子どもたちも真似をします。素敵なダンスをありがとうございました。寂しくなりますが、また大学で頑張ってくださいね。
 新しい実習の先生の紹介もありました。「好きな食べ物は、エビフライです。」との答えに「僕も好きだよ!」ととても身近に感じられたようです。来週まで教育実習が続きます。笑顔で頑張ってください。

2018年6月2日(土)
お家の人と竹馬作りをしました(土曜参観日)

 今日は、晴天の下、土曜参観がありました。お家の方と一緒に、竹馬作りをします。竹とひもを使って作り、ビニルテープで飾りをつけます。出来上がった竹馬を使って、さっそく園庭で乗ってみる子どもたちでした。あと少しで乗れそうな子もいましたよ。今日は、お家に持ち帰り、また練習できるといいですね。来週から、幼稚園での竹馬乗りが始まります。足の指に“がんばり豆”を作って、裸足で頑張りましょう!

2018年6月1日(金)
スマイルタイム始まりました!

 今日から、スマイルタイムが始まりました。3歳児の時からずっと来ていただいている先生に楽しく英語を教えていただきます。英語を使った手遊びをした後、カードを使って、色の名前を教えていただきました。「果物や野菜にも色があるよね。」「appleの色は英語で何かなあ?」→「red」・・・と食べ物の色を覚えていきました。日常生活の中でも「pink」「green」のようにいつも使っている言葉がありますね。英語が身近に感じられるようです。最後に『ころころころ』の絵本を読んでいただきました。次回は、10月の予定です。体を使って遊ぶ中で、英語に触れることを楽しみたいと思います。

2018年5月31日(木)
どっちがどっち?

 今日で5月が終わります。園庭の樹々にも季節の移り変わりを感じるこの頃です。“アンズ”と“ビワ”の実がオレンジ色の実をつけました。「これ、なあに?」触ってみたり、匂いをかいだり・・・。「これ、モモみたいだね!」と2つの実の違いを感じているようでした。一人一鉢栽培のピーマンの実もだんだん大きくなっています。収穫の日が楽しみですね!

2018年5月30日(水)
カエルを作りました!

 今日は、教育実習の先生と一緒に、カエルを作りました。封筒と折り紙、色画用紙を使って作ります。パクパクと手を使って口を動かすことができるのが特徴です。折り紙の切り方や糊の付け方、目の表情などを自分なりに工夫している姿が見られました。作った後は、自分で考えたエサを準備してパクリ・・・。「先生、ほら見て〜、食べたよー。」と嬉しい笑顔をたくさん見せてくれました。

2018年5月29日(火)
金武幼稚園に行きました!

 金武幼稚園のさくら組さんと交流をしました。お天気が心配でしたが、どうにか外で活動することができました。バスに乗って金武まで行き、広い公園で思い切り体を動かして遊びます。大きな山々を間近に見ることができる素敵な場所でした。遊んだ後は、手をつないで一緒に金武幼稚園まで歩きました。野菜グループになり、お弁当も一緒にたべました。おにぎり弁当おいしかったです。友達の名前を覚え、一緒に遊ぶことができた一日でした。次回は、雁の巣幼稚園に金武のお友達が来てくれる予定です。お待ちしてま〜す! 

2018年5月28日(月)
ピーマンが大きくなっていました!

 土曜日に雨が降ったためか、ピーマンの苗が青々とたくましく成長していました。「先生、ピーマンが大きくなってる〜」と自分の植木鉢をのぞき込みます。花から赤ちゃんの実ができ、それが少しずつ大きくなっていくことを目の前で観察することができます。あと数日で、初収穫になりそうです。
 貝殻集めの子どもたちは、自分で作った貝の飾りを掲示してあるのを見て、喜びました。園庭の貝殻で素敵な飾りができました。今日は、男の子も興味をもち、貝殻集めを始めます。
窓の飾りが増えていくといいですね!

2018年5月25日(金)
地域のおばあちゃんたちに会いに行きました!

 近くの施設を訪問しました。9階のベランダから外を眺めさせてもらいました。子どもたちの「ヤッホー!」の声が、雁の巣幼稚園まで響きます。施設の皆さんに、歌や踊りを披露した後、一緒に七夕飾りを作りました。“三角つなぎ”“輪つなぎ”“貝つなぎ”“ちょうちん”など、グループに分かれて作ります。あっと言う間に、きれいな飾りが出来上がりました。この飾りは、7月になって施設の玄関や食堂に飾っていただく予定です。次回は、3学期に訪問させてもらいます。

2018年5月24日(木)
ころころ転がし遊び・・・

 土山で転がし遊びをしました。雨樋や牛乳パックなどを使って、コースを作っていきます。「ここ、分かれ道!」「すごいよ!ジャンプするよ」など、ペットボトルのキャップや芯類を転がしていきます。端に置いたカップに芯類が入り、音が鳴ったらゴールです。「樋の高さと速さ」「芯の重さと速さ」など、いろいろなことに気付き始めたようです。自分たちで考え、意見を交わし合いながら、一緒に遊びを進めていく楽しさを感じていってほしいです。

2018年5月23日(水)
雁の巣文庫がありました!

 今日から雁の巣文庫がスタートしました。お家の方にきていただき絵本読みをしていただきます。2週間に1回程度、1家庭1回は、読み聞かせをしていただけるように計画しています。絵本が大好きな子どもたちは、集中して絵本の世界にすーっと入っていきます。お家の方々も家庭での読み聞かせだけではなく、学級の子どもたちに触れ会えることを楽しみにしていらっしゃるようです。素敵な読み聞かせの時間をいつもありがとうございます!

2018年5月22日(火)
弁当参観日でした!

 今日は、弁当参観日でした。本園では、週に4回、手作りのお弁当をお家の方に作っていただき、お昼においしくいただいています。まず保護者の方を対象に、「幼児期の食の大切さについて」園長先生よりお話がありました。栄養をバランスよく摂ること、よく噛むこと、食事の正しい姿勢や箸の持ち方などについて、くわしく話していただきました。お話しが終わった後は、いよいよ子どもたちの食事の準備や食事の様子を参観してもらいました。お家の方にみていただき、みんなとても嬉しそうです。食生活に十分気をつけながら、これからたくましく成長していってほしいですね。

2018年5月21日(月)
実習の先生と一緒に遊びました!

 今日から2週間、実習の先生が来てくださいます。子どもたちは、最初、先生の名前を教えていただき。「好きな食べ物は何ですか?」「好きな飲み物は何ですか?」と質問していました。「一緒に遊ぼう・・・」と次々に遊びに誘う子どもたち。一緒にかかわってもらいたい様子です。明日からもたくさん遊べるといいですね!

2018年5月18日(金)
避難訓練をしました!

 今年初めての避難訓練をしました。室内で遊んでいる時に火災になったらどう避難するのかを想定しています。口元をハンカチで押さえ「お(押さない)・は(走らない)・し(しゃべらない)・も(戻らない)」の約束を守り、迅速に避難することができました。「自分の命は自分で守ること」をみんなで約束しました。
 昨日から作成中の「お家の人の絵」も順調に描き終えています。顔の周りに、自分の絵の具で飾りを描きました。
きっと喜んでくださることでしょう。

2018年5月17日(木)
お家の人の絵を描きました!

 6月の土曜参観で、お家の人にプレゼントする絵を描きました。前回、お母さんの絵を描いていたため、すぐに描き始める姿が見られました。大きく描くこと、にっこり笑った顔を描くことを伝え、大好きな人の顔を思い浮かべながら表現していきます。明日は、絵の具で色塗りをします。きっと素敵なプレゼントができることでしょう。

2018年5月16日(水)
歯科健診がありました!

 今日は、歯科健診がありました。年長組になり静かに待つことができるようになりました。自分の順番を待ちながら、少しどきどきしている様子です。「口を大きくあけてごらん。うん上手だね!」と歯科医の先生に優しく声をかけていただき、スムーズに受診することができました。もうすぐ6歳。永久歯が生えてきている幼児も多いようですね。これからも歯磨きを毎日して、虫歯にならないように頑張りましょう!

2018年5月15日(火)
親子交通安全教室がありました!

 今日は、30℃近くまで気温が上がり、とても暑い一日でした。ホールでは、東区役所の方や地域の安全推進委員の方に来ていただき、親子で交通安全についてのお話しを聞くことができました。信号機の見方や横断歩道の渡り方について丁寧に教えていただき、最後に親子一緒に横断歩道を渡る練習をしました。「右見て、左見て、もう一度右を見て・・・・・・」としっかり交通ルールを守ります。親子で安全に過ごすことができればと願っています。

2018年5月14日(月)
きらきら星さん、また来てね!

 今日は、公民館子育てサークル「きらきら星」の小さなお友達が幼稚園に遊びに来てくれました。ボランティアの方々の紙芝居や絵本読み、楽しい手品などを一緒に見た後に、戸外と室内に分かれ、好きな場所で遊びました。「何がいるの?」「スコップ探して来てあげるね」とやさしく言葉をかけてかかわろうとする幼児の姿が見られます。年長組1クラスの幼稚園児にとって、小さなお友達が遊びに来てくれたことは、とても嬉しいことでした。今日のために、砂場から砂をバケツで何杯も運び入れ、小さな砂場を準備していしました。
 次回の交流は6月です。また一緒に遊ぶことができたらいいですね!

2018年5月11日(金)
おかあさん、ありがとう!

 今日は、朝からPTA総会がありました。幼稚園では、いろいろな行事や教育活動全般をPTAの保護者の皆様にご協力いただきながら進めているところです。各行事や予算の確認、園行事や誕生会の係決めなど、スムーズに会が進められました。帰りには、子どもたちが何日もかかって仕上げた「お母さんの絵」をプレゼントしました。お母さんへのメッセージもあります。「いつもお弁当作ってくれてありがとう」「送り迎えありがとう」など感謝の気持ちをたくさん伝えることができた子どもたちです。

2018年5月10日(木)
ピーマンの苗を植えました!

 今日は、夏野菜の苗植えをしました。年長組になったので、ピーマンを育てることにしました。自分の鉢に大事そうに苗を植えていきます。水やりの仕方も丁寧ですね。花が咲き、赤ちゃんの実がなり、ピーマンの姿になっていく生長の過程を毎日楽しみながら見ていきましょう。お家の方においしく調理していただき、お弁当に入れてもらえる日が楽しみですね。

2018年5月9日(水)
今日は、園庭で遊ぶことができました!

 今日は、ようやく戸外で遊ぶことができました。久しぶりに土の触れて遊んでいます。「ほら見て、ほっか、ほっかしてるやろ!」と土に触れて遊ぶ子どもたち。土山から泥だんごや紙やプラスチックの芯を転がして遊んだり、トンネルを掘ったり、ごちそうを作ったりする姿が見られました。やっぱり外遊び大好きな子どもたちです。

2018年5月8日(火)
内科健診がありました!

 今日も朝から雨模様。母の日のプレゼント(お母さんの顔)の仕上げをしました。顔のまわりに好きな絵を描いていきます。きれいに色分けをする幼児、ハートや花を描く幼児、カラフルな模様をつける幼児と様々でした。「ママには秘密にしてる!」「お母さん、きっと喜ぶよね〜」とお母さんのことを思い浮かべながら楽しく描くことができました。自分の絵の具が使えることもうれしかったようです。午後は、内科医の先生に来ていただき、健診を受けました。みんな緊張しなが自分の順番を待っていましたよ!

2018年5月7日(月)
がんのすタイムがありました!

 連休も終わり元気な笑顔を見せてくれた子どもたちです。今日は、今年初めての“がんのすタイム”の日です。みんなでホールに集まり、生活の決まりや月の歌、紙芝居などを楽しみます。はじめに、園長生から「靴揃え」のお話がありました。写真を見ながら日頃の靴揃えの様子を振り返ります。
 今月の生活の目標は、「あいさつを立ち止まってすること」「どの先生ともあいさつを交わすこと」の2点です。みんな頑張りましょう。月の歌を歌い、紙芝居を見た後は、室内での遊びになりました。先週描いたお母さんの顔を絵の具で仕上げる子どももいました。明日から、また外で元気に遊ぶことができるといいですね。

2018年5月2日(水)
お母さんの絵を描きました!

 今日は、朝から雨模様。室内での遊びになりました。初めに、みんなでお母さんの絵を描きました。クレパスを使って線描きしていきます。「ママは、ネックレスしてるよ!」「ピンクの洋服にしよう・・・」など、お母さんの顔を思い浮かべながら描くことができました。次は、絵の具を使って仕上げる予定です。母の日を前にプレゼントできるといいですね。

2018年5月1日(火)
こいのぼりをあげました!

 今日は、みんなで作ったこいのぼりを空高くあげました。うろこ一つ一つに絵の具で好きな絵を描いています。青い鯉のぼりは年長組、赤い鯉のぼりは現在1年生、黄色い鯉のぼりは現在2年生の卒園児が作った作品です。3つとも気持ちよさそうに、空高く泳いでいました。
 また、保育室で飼っていたツマグロヒョウモンが、連休中にチョウにかえっていました。さっそく虫かごから逃がしてあげることにしました。「元気に過ごしてね!さようなら」とみんなでお別れをしました。
空を見上げることの多い一日でした。

2018年4月27日(金)
土作りをしました!

 年中組の時に植えたチューリップの花が咲き終わり、今日は、球根取りと土ふるいをしました。ざるに土を入れ、敷石を取り除きます。「ふりふりしよう!」と重い土を上手にふるっていました。さすが年長組さんですね。園庭では、土山の川作り、ダンゴムシ探し、ピンク色の土探しが始まりました。風邪気味の子どもたちも回復に向かっているようです。明日から連休に入ります。事故に遭わないように気をつけて、体調を崩さないように過ごしてほしいですね。

2018年4月26日(木)
今日は園庭で遊びました!

 雨上がりの園庭で、泥団子を作ったり、ダンゴムシを見つけたりして遊びました。ツルツルピカピカの泥団子の仕上げは、特別な布を使って磨きます。「ほら見て、光ってる!」「お弁当の後も続きしよう!」と意欲を見せる子どもたちでした。ダンゴムシの飼育を始めた子どもたちは、「枯れた葉っぱを食べるよ!」「ダンゴムシ迷路を作ったんだ!」とダンゴムシにもう夢中です。まだまだ遊びが続きそうですね。

2018年4月25日(水)
ころころ転がしてみよう!

 今日は、曇り空。気温も低く、風邪気味の子どもが多かったため、室内遊びになりました。ダンボール箱を坂道に見立て、新聞紙を丸めて作ったボールをころころと転がす遊びが始まりました。空き箱でゴールを作ったり、どこまで転がったか線の目印をつけたりなど、アイデアを出し合いながら新しい遊びに挑戦しています。年中組の時にしたドングリ転がしを思い出しているかのようでした。室内でも自分たちで遊びをつくったり、考えたり、工夫したりする姿が見られるようになるといいですね!

2018年4月24日(火)
鯉のぼりのうろこを作りました!

 先日、初めて絵の具を使って絵を描きました。今日は、絵の具の2回目です。鯉のぼりのおなかにうろこをつける話を聞き、うろこに絵の具で絵を描きました。顔を描いたり、模様を付けたり、ひとり2枚のうろこが、きれいに出来上がりました。みんなのうろこが揃ったら、鯉のぼりをあげようと考えています。今日は、一日雨模様です。保育室で粘土をしたり、平テープで飾りを作ったり、空き箱でおもちゃを作ったりなど室内遊びを十分楽しむことができました。明日は、晴れるといいですね。

2018年4月23日(月)
今日は曇り空・・・

 風邪で欠席の子どが多く、少し寂しい週の始まりとなりました。砂場の道具入れの隅にダンゴムシが隠れているのを見つけ、ダンゴムシ探しが始まります。お気に入りのカップに土を入れ、「何を食べるのかなあ?」と図鑑を見て調べる子どもたちです。お気に入りの虫眼鏡も手放せません。昨年度の年長組さんがしていたことを見ていたようです。「さらさら砂とざらざら砂!」と砂の感触を確かめたり、水を加えてごちそうを作ったりなど、自分のお気に入りの場所で遊ぶことができました。明日は天気予報では雨です。また、戸外で遊ぶことができる日を楽しみにしておきましょう。

2018年4月20日(金)
歓迎遠足がありました!

 雲一つない晴天に恵まれ、歓迎遠足を実施することができました。公園の遊具で遊んだり、芝生の丘を転がったり、親子一緒にお弁当を食べたりなど、しっかり楽しむことができています。新しい友達も幼稚園の生活に慣れ、元気に質問に答えたり、みんなから拍手をもらったりしていました。
 次の遠足は、5月の園外保育です。また楽しみですね!

2018年4月19日(木)
健診が始まりました!

 今年度の健診が始まりました。今日は、眼科健診です。優しい先生の笑顔に安心したのか、「すぐ終わったね」「痛くなかったね」と最初の健診を無事に終えることができました。これから、内科、歯科、耳鼻科と続きます。一年間、健康に留意して過ごすことができるといいですね。

2018年4月18日(水)
土山から川を作ろう!

 土山の土に溝をつけて水を流す遊びが繰り返し行われています。今日は、いくつも川が枝分かれをし、1本は職員室の前まで到達していました。細く長い川に水が流れていく様子が面白いようです。途中で水を堰き止めたり、トンネルを作ったりなど、まだまだ楽しい遊びが続きそうです。

2018年4月17日(火)
絵の具を初めて使いました!

 今日は、初めて絵の具を使いました。最初に、使い方を教えてもらいます。水をつけたら「ちょん、ちょん、ちょん」と3回水を落として絵の具をつけます。次の色を使う時は、筆を洗ってから使いましょう・・・。先生の話が終わったあとは、思い思いに好きな絵を描く時間です。「楽しい!」「色混ぜたらきれいになるかなあ〜。」「もう1枚描きたいー」とみんなで筆を走らせていきます。子どもたちの素敵な作品が出来上がりました。

2018年4月16日(月)
水はどっちに流れるの?

 今日も晴天に恵まれました。土山で遊ぶことに面白さを感じている子どもたちです。土山の上から水を少しずつ流し、どちらの方向に流れるかをじっと見ています。自分の流したい方向に、溝を掘って誘導する子どももいました。砂山とは違い、山が崩れにくいこと、水がすぐにしみこまず、水の流れを確認できることなどが興味につながっているようです。午後の時間は、“へびじゃんけん”をして遊ぶ姿が見られました。友達と一緒に遊ぶことが大好きな子どもたちです。

2018年4月13日(金)
どうしてこうなるのかなあ・・・

 色のついた石灰が混ざった砂を集め、水に溶かしてみる遊びが始まりました。一番上は石灰の粉、その次は濁った水、一番下に砂の層ができ、「あれー、どうしてこうなるのかな?」と不思議そうです。一緒に混ぜたものが、時間がたつと分かれてしまうことに「なぜ?」を感じているようです。幼稚園でおもしろいことをたくさん見つけていきましょう。

2018年4月12日(木)
お弁当が始まりました!

 今日からお弁当が始まりました。お家の方に作っていただいたお弁当は久しぶりです。お弁当箱の蓋を開けると同時に「わーっ!」と歓声が上がりました。みんな楽しみにしていたんですね!お弁当の後は、戸外で固定遊具や鬼ごっこなどをして遊びます。午後の時間もたっぷりと遊ぶことができた子どもたちです。また明日が楽しみですね。

2018年4月11日(水)
大きな山ができたよー

 砂場で山作りが始まりました。砂を集めた後、ペタペタとへらで固めていきます。「もっと高くしたい!」「誰か手伝って〜」と友達を誘います。いつのまにか友達が集まってきました。「もっと大きくしよう!」「トンネル掘ろうよ!」と遊びが広がっていきました。みんなで楽しさを共有しています。

2018年4月10日(火)
泥団子できたよ!

 年長組の保育室の前に土山があります。子どもたちは土山の土に少し水を混ぜて、泥団子作りを始めました。「ここのさら土がいいよ!こっちにおいで〜」「先生見て、光ったよ〜」と小さな遊びの輪がいくつもできました。晴天続きのため土がしっかり乾燥しています。きっとピカピカ、つるつるの泥団子がたくさんできることでしょう。

2018年4月10日(火)
ダンゴムシ見つけたよ!

 今まで馴染みのある砂場で遊び始める子どもたち。砂場道具入れの下に隠れていたダンゴムシを見つけました。「ダンゴムシがいるよ!」「何食べる?」「捕まえよう!」と、昨年度の年長組さんがしていた「ダンゴムシを育てる」ことに興味をもったようです。砂場に集まった子どもたちは、山を作ったり、トンネルを掘ったり、思う存分遊ぶことができました。

2018年4月9日(月)
園長先生おはようございます!

 晴天に恵まれ、みんな元気に登園できました。門の前で出迎える園長先生に、「おはようございます!」のあいさつをして、保育室に向かいます。今日は、3月に持ち帰った道具類を持ってくる日でした。年長組になった子どもたちは、自分一人の力で思い荷物を運んでいました。たくましくなった子どもたち。今日からの遊びを楽しみにしているようです。

2018年4月6日(金)
今日から1学期がスタートしました!

 新ゆり組がスタートしました。2名の新しいお友達も加わり27名の元気な笑顔が揃いました。担任の先生の紹介があり少し緊張した様子で話を聞いていた子どもたちです。今年度は1学級だけとなりますが、また園庭で元気いっぱい遊びましょうね。

2018年4月5日(木)
始業式の準備ができました!

 明日から園児が登園してきます。靴箱やかばん棚の準備もできました。年長さんになった子どもたちは、きっと笑顔でやってくることでしょう。新しい保育室やチューリップの花もみんなを待っていますよ!

2018年4月4日(水)
果樹の花が咲きました!

 満開のサクラに続き、園庭のヒメリンゴの木にかわいい花が咲きました。雁の巣幼稚園には、たくさんの果樹が植えられています。四季折々に、花や実をつけて楽しませてくれます。葉っぱを見つけたり、小さな実を探したりなど、またみんなで楽しむことができるといいですね。

2018年4月3日(火)
横断幕を設置しました!

  幼稚園のフェンスに「61年間ありがとう がんのすようちえん」の横断幕を設置しました。園児や保護者、地域の皆様に“もうすぐ閉園”をお知らせするものです。昭和34年からこれまで、地域の皆様に愛されてきました。閉園はとても残念なことですが、この1年間を楽しく元気に過ごしていきたいと思っています。卒園児のみなさん、どうぞ遊びにきてくださいね。

2018年4月2日(月)
新年度がスタートしました!

  新年度がスタートしました。雁の巣幼稚園最後の年です。職員一同、一日一日を大切に過ごしていきたいと考えています。どうぞよろしくお願いします。(子どもたちの遊びの様子や行事の様子などWeb日記でお楽しみください。)