お家の方が幼稚園に来てくれるとあって、楽しみにしていた土曜参加!
クラスごとに親子制作をしました。(年少組:竹ぽっくり・年中組:縄跳び・年長組:竹馬)
その後も、作ったものを使って親子で遊んだり、お父さん先生から絵本を読んだもらったりして、最後には父の日と母の日のプレゼントも「ありがとう」の気持ちを込めて贈りました。笑顔いっぱいの土曜参加でした♪
年長さん・年少さんで手をつないで、アメンボ池公園にいきました!アメンボ池公園は、幼稚園から徒歩15分ほどの場所にある、自然いっぱいの公園です。公園では、友達と一緒に探検したり、アジサイ・キンシバイ・アメンボ・メダカ・バッタなど、いろいろな草花や虫を発見したりして、大喜びの子どもたちでした。
、
この2日間は、遊戯室が絵本のお部屋になり、絵本フェアがありました!
遊戯室には、事前にとったアンケート結果に基づいていろいろなコーナーが設けられ、お家の人の思い出絵本、各クラスの人気絵本、季節の絵本など、子どもたちはそれぞれのコーナーで自由に絵本を選び、ボランティアのお母さん方に読んでもらっていました。テラスや廊下でも工夫を凝らしたお話会が開かれ、お話の世界をじっくり楽しんだ子どもたちでした♫
地域の方のお声かけで、幼稚園に汽車がやってきました!
だんだん園庭にできあがっていく線路や、燃料のにおいにわくわくした様子の子どもたち。年長さんが作ってくれた”とうきょうえき”と”はかたえき”の看板の間を、汽車が走ります。年少組・年中組・年長組の順番に乗せてもらいました。とっても貴重な1日でした♫
年長さん・年中さんで、西部運動公園に集合し、飯盛保育園のお友達と交流しました!
みんなてディズニー体操やエビカニクスを踊ったあと、いろいろなゲームをして遊びましたよ。同じ野菜グループ(異年齢の幼児が混ざり合った縦割りグループ)のお友達と力を合わせて競争するゲームでは、声をかけあう姿も見られました。同じ地域のお友達、また会えたらいいね!
幼稚園の前のなかよし畑に、さつまいもの苗を植えました!
雨あがりで、どろどろべちょべちょの畦道を歩くのは大変でしたが、それも楽しかったですね。年長さんが、年中さん・年少さんに苗の植え方を優しく教えてくれました。
秋には、大きなお芋がたくさんとれるといいですね。