お巡りさんに引き続き、消防士さんとファイ太くんが幼稚園にきて、命を守るための学習をしました!
まずは火事の時を想定した避難訓練。子どもたちは”お・は・し・も”の約束を守ってすみやかに避難できでいましたよ。
その後、消防士さんの話を聞いたり、DVDを見たりして、”お・は・し・も”に加えて、”よ(よく話を聞くこと)”が大切だとわかりました!災害時は、しっかり話を聞いて動きましょうね。
遊戯室に全クラス集まって、たなばた会がありました!
それぞれ作った七夕飾りや、お家の人と願いを込めた短冊を、事前にクラスごとに笹の葉に飾り、遊戯室前方にはきれいな笹の葉が。織り姫と彦星のブラックシアターを見たり、七夕の歌を歌ったりしましたよ。
みんなのお願いごとが、かなったらいいですね☆
HPでもご紹介していたにこにこ広場に、4名の未就園児さんが遊びにきてくれました!
あいにくの天気のため園庭でのプール遊びはできませんでしたが、保育室でブロックやままごとをして遊びましたよ。その後、お家の方と紙コップロケットをつくったり、カエルに変身して遊んだりしました!またぜひ遊びにきてくださいね♪
いよいよ1学期も終わり、長い長い夏休みです!
”早寝・早起き・朝ごはん”と体調管理に気をつけて、実り多い夏にしましょう♫
2学期、1周りも2周りも成長した、元気な姿で会えるのを楽しみにしています。
幼稚園にお巡りさんがきて、交通安全教室がありました!
お家の人も一緒に遊戯室に集まり、交通安全についてのゲームをしたり、DVDを見たりして、楽しみながら交通ルールについて学びました。
その後は、園庭に作った横断歩道コースを親子で歩き、道を渡ったり信号を確認したりする練習です。みんな上手にできていましたよ。自分の命を守るための交通ルール、小学校までにしっかり身につけていきましょう!