|
国 語 |
算 数 |
生 活 |
その他 |
4月 |
|
かずのなまえ@ |
なかよしいっぱい大さくせん@Cデジカメ はないっぱいになあれ |
※作品を随時記録していく 図工 Cデジカメ |
5月 |
たんけんしたよ、みつけたよCデジカメ |
|
とびだせあそびたい春・夏@Cデジカメ |
|
6月 |
だれかわかるかなCデジカメ |
|
|
|
7月 |
|
|
|
|
9月 |
じどう車くらべCデジカメ |
|
生きもの大すき@Cデジカメ |
|
10月 |
|
ふくしゅう(たしざん) |
とびだせあそびたい 秋@Cデジカメ |
|
11月 |
よくみてかこうCデジカメ |
ふくしゅう(ひきざん) |
みんな大すき@Cデジカメ |
|
12月 |
わたしがつくったカレンダー@ACデジカメ |
|
|
|
1月 |
どうぶつの赤ちゃんCデジカメ |
かたちあそび |
とびだせあそびたい冬@Cデジカメ |
|
2月 |
アルバムをつくろう@C |
|
なかよしいっぱい大さくせん2@Cデジカメ |
|
3月 |
|
|
|
|
学年の重点
1年生では、おもに基本操作の起動・終了およびマウスの操作に慣れることに重点をおいている。また、周辺機器としてデジカメの使い方を理解させたい。デジカメでとった画像は、教師がコンピュータに取り込む。
実施月 |
単元名 |
使用ソフト例 |
授業での具体的な活用例 |
分類 |
5月 |
たんけんしたよ、みつけたよ |
デジカメ |
学校探検をした場所の写真を撮り、印刷した ものをまとめや発表で活用する。 |
C |
6月 |
だれかわかるか な |
デジカメ |
学校や周辺にいる昆虫の写真を撮り、クイズ をつくる。 |
C |
9月 |
じどう車くらべ |
デジカメ |
自動車の写真をデジカメで撮り、自分の「じど う車ずかん」のさし絵にする。 |
C |
11月 |
よくみてかこう |
デジカメ |
自分が好きなものの写真を撮り、「自分の好き なもの紹介カード」のさし絵にする。 |
C |
12月 |
わたしがつくったカレンダー |
デジカメ・キッドピクス 一太郎スマイル |
キッドピクスで書いた絵やデジカメで撮った 写真をカレンダーに使用する。 |
@AC |
1月 |
どうぶつの赤ちゃん |
デジカメ |
身近な生きものの写真を撮り、動物クイズをつくる。 |
C |
2月 |
アルバムをつくろう |
デジカメ 一太郎スマイル |
これまで撮った写真をもとに1年間の活動を振り返る。(教師が記入用紙を一太郎スマイルで作っておく。) |
@C |
|
単元名 |
使用ソフト例 |
授業での具体的な活用例 |
分類 |
4月 |
かずのなまえ |
キューブ2 |
スタンプを使いながら1対1対応をする。 |
@ |
|
ふくしゅう |
算数ソフト(ランドセル1年) |
たし算のたしかめに活用する。 |
@A |
11月 |
ふくしゅう |
|
ひき算のたしかめに活用する。 |
@A |
1月 |
かたちあそび |
キューブ2 |
図形の移動・回転をすることで、基本図形 を組み合わせ形づくりをする。 |
@C |
実施月 |
単元名 |
使用ソフト例 |
授業での具体的な活用例 |
分類 |
4月 |
なかよしいっぱい大さくせん1 |
キューブ2 キッドピクス |
学校探検でパソコンルームの使い方の学習をする。起動終了などの仕方を学習し、パソコンで遊ぶ。学校内の教室や遊具の写真をデジカメで撮影する。(国語の「たんけんしたよみつけたよ」でも利用できる。) |
@C |
5月 |
はないっぱいになあれ |
デジカメ |
デジカメで校庭や学校周辺の花を撮影する。自分が選んだ花の成長の様子も記録する。 |
C |
6月 |
とびだせあそびたい春・夏 |
デジカメ |
公園や近くの遊び場の様子を撮影する。 |
C |
7月 |
とびだせあそびたい春・夏 |
デジカメ |
集めた素材で作った作品や遊んでいる様子をデジカメで記録する。 |
@C |
9月 |
生きものだいすき |
図鑑ソフト・デジカメ |
デジカメで飼育小屋の動物や学校周辺にいる生き物の写真を撮る。 |
@C |
10月 |
とびだせあそびたい秋 |
図鑑ソフト・デジカメ |
デジカメで自分が見つけた秋の写真を撮る。名前がわからないものなど図鑑で調べる。 |
@C |
1月 |
とびだせあそびたい冬 |
図鑑ソフト・デジカメ |
デジカメで自分が見つけた冬の写真を撮る。名前がわからないものなど図鑑で調べる。 |
@C |
2月 |
なかよしいっぱい大さくせん2 |
デジカメ 一太郎スマイル |
デジカメの写真を見ながら1年間を振り返る。 |
@C |
実施月 |
単元名 |
使用ソフト例 |
授業での具体的な活用例 |
分類 |
|
作品を随時記録しておく |
デジカメ |
どの作品においても作った作品をデジカメで撮影しておくとよい。特に家庭に持ち帰れない作品・長期間保存しておくことが困難な作品。プリントアウトして掲示したり、モニターで紹介したりする。 |
C |