月 日
|
研 修 ・ 事 業 内 容
|
5月28日(土)
横手小学校 |
❶総会 ・27年度事業報告 会計報告 ・28年度事業計画 会計予算
(13:00~13:30)
❷実技研修「クロッキーを通して人体の成り立ちを知る」
(13:40~15:00)
講師:日展作家(会友) 田中一利 先生
佐賀大学特設美術科卒 附属中学校で美術教師19年 校長で退職
その間,日展19回入選(特選1回)・日洋会評議員
❸市地区研授業研究部会①「各部の部員確認・自己紹介・年間計画確認」
(15:10~16:30

|
6月18日(土)
横手小学校
|
❶実技講習「クレヨン・パス・水彩絵の具の初期指導教えます」
(13:00~15:30)
講師:教諭 林田公与(百道浜小)・教諭 池田裕美(野多目小)
監修:教頭 鈴木和枝(脇山小)・主幹教諭 千葉裕康(早良小)
❷市地区研授業研究部会②
(15:30~16:30)

|
7月30日(土)
横手小学校
|
❶実技講習「クレヨン・パス・水彩絵の具の指導教えます-人物を中心に-」
(13:00~15:30)
講師:教諭 山崎ひろみ(高取小)・教諭 小川将志(内野小)
監修:教頭 足立順子(東若久小)・主幹教諭 隈本裕寿(有田小)
❷市地区研授業研究部会③
(15:30~16:30)

|
8月27日(土)
横手小学校
|
❶実技講習「紙版画・木版画・ドライポイントの指導教えます
(13:00~15:30)
(特別に配慮を要する児童の図工指導もあります)」
講師:指導教諭 沼瀬真寿美(長住小)・教諭 山口亮大(和白小)
監修:副校長 藤野健一(今宿小)・主幹教諭 徳永直大(福重小
❷市地区研授業研究部会④
(15:30~16:30)
|
9月24日(土)
横手小学校
|
❶実技講習「スケッチの線がきの指導教えます」
(13:00~15:30)
講師:指導教諭 三重野睦美(八田小)
監修:教頭 荒木由美(愛宕浜小)・主幹教諭 北田尚雄(舞松原小)
❷市地区研授業研究部会⑤
(15:30~16:30)
|
10月22日(土)
横手小学校
|
❶実技講習「立体・工作・つくりたいものをつくるの指導教えます」
(13:00~15:30)
講師:教諭 小林涼子(高取小)・教諭 秦 千暁(愛宕小)
監修:教頭 山本博敏(若久特支)・主幹教諭 北原郁美(笹丘小)
❷市地区研授業研究部会⑥
(15:30~16:30)
|
11月17日(木)
横手小学校
|
市地区大会事前準備
(17:00~)
|
11月18日(金)
福岡市地区大会
横手小学校
|
❶授業公開 6学年 各1学級 特学1学級 授業者7名
❷協議会
|
11月26日(土)
愛宕小学校体育館
カンティーナ
|
❶県児童画展を通した絵画研修 児童画の見方
(9:00~17:00)
講師:第7代 会長 大場 和夫 先生
❷講師を囲む会
(17:30~20:00)
|
1月14日(土)
横手小学校
|
❶講演 「未定」
(13:00~15:30)
講師:外部講師を予定
❷実技講習
(15:30~16:30)
講師:外部講師を予定
|
2月11日(土)
ピエトロレストラン本店セントラーレ
|
❶講演 「教職員生活をふりかえって」(仮題)
(15:00~17:00)
講師:県図画工作科教育研究委員会
事務局長 今林功一 校長先生(堤 小)
第14代(現) 会長 古田秀人 校長先生
(横手小)
❷第21回 大濠の会
(17:00~19:30)
|