毎学期のお子様の様子はキャリアパスポート(タブレット端末)で伝えることになりました。
   学校における働き方改革の取組み(福岡市教育委員会)
   熱中症を防ぐために(福岡市教育委員会)
   新型コロナウイルス感染症についてのお知らせ<4月11日〜最新版>(福岡市教育委員会)
   「もしも」のための,「もしも新聞」(福岡市)
   新型コロナウイルス感染症についてのお知らせ<2月5日〜>(福岡市教育委員会)
   福岡市が実施している「子ども見守り事業」について
   新型コロナウイルス感染症についてのお知らせ(福岡市教育委員会)
   「SNS」に顔写真ってアップして大丈夫?!
つながりサポート相談室(福岡市)
子育て世帯の優先接種が始まりました!(福岡市)
臨時休校に伴う献立のスライド実施について
「新しい生活様式」の実践例
JPG 新型コロナウイルス感染予防のポイント
新型コロナウイルスワクチン接種について(12歳以上)
夏休みの過ごし方(福岡市教育委員会)
熱中症を防ぐために(福岡市教育委員会)
タブレットを使う時の5つの約束(福岡市教育委員会)
令和3年5月20日から避難情報が変更になりました。(市民局防災推進課)
タブレット端末(Chrome book)を使う時のきまり
毎週金曜日,学習動画などを紹介するGメールがタブレット端末に届きます
家庭における新型コロナウイルス感染症対策について(福岡市教育委員会)
ため池等での水による事故防止について(福岡市農林水産局
一人一台端末を活用した家庭学習開始!(福岡市教育委員会)
学校の取組み,充実(福岡市教育委員会)
PCR検査の結果が休日に「陽性」と判明した場合の連絡先(休日専用ダイヤル
オンライン授業でのMeetの使い方
新型コロナウイルス感染症についてのお知らせ(最新版)
冬休み中の学校の対応について(福岡市教育委員会)
冬休みから増える問題投稿について(福岡市教育委員会)
新型コロナウイルス感染症についてのお知らせ(福岡市教育委員会)
オンライン授業の実施について(福岡市教育委員会)
ご家庭のWi-Fi機器との接続方法
新しい学習がはじまります!クロームブックの使い方
GIGAスクール始動(福岡市教育委員会)
オンライン授業の試行について(福岡市教育委員会)
LINEによる「全市一斉休校」情報の配信開始について
家庭からのZOOMの設定方法
「1人1台端末」に関する保護者用リーフレット
保護者や地域の皆様へ(R2/8/26文科省)
子どもたちとの過ごし方(福岡市教育委員会)
夏休みについて(福岡市教育委員会)
夜間における電話対応についてのお願い(福岡市教育委員会)
教員が子どもと向き合う時間の確保についてのお願い(福岡市教育委員会)
withコロナ 学校の新しい取り組み(福岡市教育委員会)
学校保護者相談室のお知らせ(福岡市教育委員会)
就学援助の申請期間延長のお知らせ(再)
熱中症防止のためのマスクの取り扱いについて
新型コロナウイルス感染症対策のためのオンライン授業について
「新しい生活様式」を踏まえた家庭での取組
児童への登校前の健康チェックについてのお願い(福岡市教育委員会)
全員登校に向けてのリーフレット及びQ&A(福岡市教育委員会)
TV放送による学習動画の番組表(5月25日〜29日)
学校再開に関するQ&A(福岡市教育委員会)
学校再開についてのリーフレット(福岡市教育委員会)
5月の給食献立の変更について
TV放送による学習動画の番組表(5月18日〜22日)
就学援助の申請期間延長のお知らせ(再)
TV放送による学習動画の番組表(5月11日〜)
新しい教科書に対応した学習プリントの配付について
今回の教科書等の配付にあたって
教科書等の内容について(児童向け)
教科書配付時のおたより(児童向け)
第2回目の課題郵送時のおたより(児童向け)
休校中における家庭学習用動画配信のお知らせ(つながるクラウド)
ネットに潜む危険性(福岡市啓発資料)