![]() |
小学校の学習で購入が必要なもの |
リコーダーや習字道具、水彩絵の具セットなど、小学校の学習で購入が必要になるものがいろいろとあります。 しかし、日本の学校で学んだことのない外国籍の保護者にとって、学習用具やそれがどのように使われるのかをイメージするのは難しいこともあるようです。そんなときは写真を添えたこの文書を使って説明するとよいでしょう。もちろん実物があればなおよいです。また、どこで購入できるのか、値段はいくらぐらいかなどの情報もあると助かります。 |
![]() |
○ 3年生に進級したときに購入が必要なもの(リコーダー、習字道具、水彩絵の具セット) ○ 2年生から6年生で使うもの(リコーダー、三角定規、分度器、コンパス、絵の具セット、習字道具、裁縫道具、彫刻刀、 ピアニカの吹き口、なわとび、セロハンテープ) |
![]() |
必要な言語名をクリックしてください。PDF形式でダウンロードできます。 |
言 語 | 翻訳提供 |
---|---|
3年生に進級したときに必要なもの 英語 | 日本語サポートセンター |
2年生から6年生で使うもの 韓国語 | 九州大学松永ゼミ |
2年生から6年生で使うもの インドネシア語 | 九州大学松永ゼミ |
2年生から6年生で使うもの 中国語 | 九州大学松永ゼミ |
2年生から6年生で使うもの ベトナム語 | 九州大学松永ゼミ |
2年生から6年生で使うもの ヒンディー語 | 九州大学松永ゼミ |